松戸市商業振興条例(案)についてパブリックコメント(意見募集)手続の実施結果を公表します
更新日:2015年4月14日
「松戸市商業振興条例(案)」の作成にあたり、市民のみなさまからご意見を募集しましたが、意見はありませんでした。 公表案をもとに、条例(案)を作成いたしましたので、お知らせします。
1.条例(案)をダウンロードできます。
「松戸市商業振興条例(案)」を作成いたしました。条例案はこの下からダウンロードできます。この条例案を議会へ議案として提出いたしました。
ダウンロード
2.問い合わせ先
担当課 | 市民環境部経済担当部商工観光課 |
---|---|
電話番号 | 電話:047-366-7327 |
FAX | 047-366-1550 |
電子メール | mcshoukoukankou@city.matsudo.chiba.jp |
パブリックコメント実施経過
市民のみなさまからご意見を募集します ※意見募集は終了いたしました
政策の案の名称 | 松戸市商業振興条例 |
---|---|
意見募集期間 | 平成21年11月16日(月曜)から12月16日(水曜) |
担当課 | 市民環境本部 経済担当部 商工観光課 |
意見を提出できる方 | 松戸市内在住、在勤、在学の方、事業者など |
1.意見募集の趣旨
松戸市では、松戸市商業の振興に関する基本的事項や事業者、商店会、経済団体及び市の責務を定め、市民の理解と協力のもと、松戸市商業の発展に向け協働で取り組んでいくことを進めております。
事業者の責務においては、市・経済団体が行う商業振興に関する施策に積極的に参加し協力するよう努めることとし、商店会への積極的な加入や商店会が商店街の活性化に関する事業を実施するときは、応分の負担によりこの事業に協力することを定めています。
これまで、松戸商工会議所 商業・サービス業部会合同「商業振興条例検討会議」において検討された条例骨子を基とし、本市において調査研究を重ねた内容を盛り込み「松戸市商業振興条例」(案)を策定いたしましたので、市民の皆様に公表し、ご意見を募集するものです。
2.詳細資料
詳細資料は、この下からダウンロードできます。また、このホームページの他、商工観光課、松戸市行政資料センター、各支所でも閲覧できます。
ダウンロード
関連情報
3.意見の提出方法
下記の表に掲げる方法で、原則として書面によりご提出ください。また、提出書式は自由ですが、氏名及び住所を必ず記入してください。なお、意見には『松戸市商業振興条例(案)について』と表題を明記の上、意見を付す項目についても記載してください(例→「条例第○条第○項○○について」、「資料○○ページ○○行目○○について」など。)。
提出方法 | 提出先 |
---|---|
持参 | 京葉ガス第2ビル4階(松戸市小根本7-8) 市民環境本部 経済担当部 商工観光課 |
郵送 | 〒271-8588 松戸市根本387-5 松戸市役所 市民環境本部 経済担当部 商工観光課 |
FAX | 047-366-1550 |
電子メール | (E-Mail)mcshoukoukankou@city.matsudo.chiba.jp |
4.提出された意見の取扱いについて
提出された意見を考慮した上で、松戸市商業振興条例の最終案を作成します。また、提出された意見の概要と、それに対する市の考え方を公表し、案の修正を行った場合は、その修正内容を公表します。ただし、個人又は法人等の権利利益を害するおそれのある情報等、公表することが不適切な情報(松戸市情報公開条例(外部サイト)第7条に規定する非開示情報)を除いたものとします。個人情報等の取り扱いには十分注意し、個人が特定できるような内容は掲載いたしません。また、いただいた意見に対する市の考え方については、まとめて公表するため、個別回答はいたしませんので、ご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

