このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市 MATSUDO CITY
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
まつどの観光・魅力・文化
  • 市内おでかけマップ
  • 歴史・文化・観光
  • 自然・風景
  • まつど名物
  • 祭り・イベント
  • 遊び場・公園
  • 交通
サイトメニューここまで

私が好きな松戸の景観スポット(松戸地域その3)

更新日:2014年6月3日

松戸地域

35.松戸神社

松戸

「松戸神社の桜」

 竹ヶ花の住まいから散歩で、江戸川の土手から松戸神社まで歩きます。春は、桜が坂川をおおいかぶさるような景観をみせてくれます。朝の早いうちは、静かなひとときを楽しめます。店を開く前の運動にしてます。(松戸神社)

進藤 雅宣さん

36.大正寺

大正寺

大正寺-桜と住職のお言葉は必見

 松戸駅東口を降り、線路沿いに金町方面に歩くと小さなお寺が見えます。「塚越山 大正寺」で、名の通り大正時代の創立であるが、創建は古く慶長年間に創建された。ここの塀からはみ出すように咲くソメイヨシノは素晴らしい。また、住職の含蓄のあるお言葉は時節にあっていてためになります。(松戸:大正寺)

河野 静雄さん

37.松龍寺

松龍寺

六道能化地蔵尊 明和三年(1766)寄進の「本河岸」

 寛永三年(1626)、松戸五百石の領主、高木正綱、正次兄弟は、徳川家康入府以来の松戸本河岸の旅籠に、食売女を一軒に二人置くことを認可。江戸川船運で松戸平潟河岸は殷賑(いんしん)を極め、明治時代には、平潟遊廊ができた。(松戸:松龍寺参道)

花輪 茂道さん

松龍寺

松龍寺山門の三葉葵紋

 一歳九か月のわが子と離別した大の方、伝通院は、天下殿のわが子徳川家康に伏見城で見とられ、日本一幸せな慈母として死去。葬儀執行の知恩院を家康は香華所とし、浄土宗に三葉葵紋を下賜。壇徒 森本恒氏の秀作。(松戸:松龍寺)

花輪 茂道さん

38.小山

小山

「まつさとのわたりの津」と松龍寺

 平安時代、上総介菅原孝標は娘(『更級日記』の作者)と、古官道、古代東海道を寛仁元年(1017)、同四年(1020)往還した。徳川時代、慶長十八年(1613)十二月、この「わたり」の左手、小山23番地に松龍寺が創建された。(小山)

花輪 茂道さん

39.江戸川(小山)

江戸川(小山)

小山519番地先河川敷

 河川敷で彼岸花がハート型に咲き、年々大きくなっています。(小山:江戸川)

染井 隆重さん

江戸川(小山)

小山519番地先河川敷

 河川敷で彼岸花がハート型に咲き、年々大きく成っています。これは、ドリームホーム屋上から撮影した写真です。(小山:江戸川)

矢部 吉誠さん

お問い合わせ

街づくり部 都市計画課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館8階
電話番号:047-366-7372 FAX:047-366-1132

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

松戸市役所

〒271-8588 千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表)
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る