コーダー道場まつど
更新日:2025年7月16日
コーダー道場とは
CoderDojo(コーダー道場)とはアイルランドでスタートした地域の子どもたちにボランティアでプログラミングを教える活動です。2011年からはじまったこの活動は世界中に広がり、日本でも200箇所以上のDojoが開催されています。
コーダー道場まつど
コーダー道場まつどでは、教材としてScratch(スクラッチ)というプログラミングを習い始める子どもたちのために作成されたソフトウェアを使用して指導しており、 プログラミング的(論理的)思考や、自由な発想を身につけてもらうことを目的に活動をしています。
初回は、約1時間半の中でScratchの基本操作を学びます。その後はやってみたいことを各自で行います。わからないことがある場合はメンター(学びのサポート役)がお手伝いします。
開催日
奇数月の第2週目土曜日または日曜日
最新の開催日はコーダー道場まつど公式サイト(外部リンク)からご確認ください。
会場
松戸観光協会2階(松戸市本町7の3)
対象
マウス操作のできる小学生
申込方法
申込サイトより(外部リンク)からお申し込みください。
持ち物
ノートパソコン(貸出あり、申込時にお知らせください)
その他
保護者同伴での参加をお願いします。
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化スポーツ政策課
千葉県松戸市小根本7番地の8 京葉ガスF松戸第2ビル6階
電話番号:047-712-1593 FAX:047-711-6387
