このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市 MATSUDO CITY
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
まつどの観光・魅力・文化
  • 市内おでかけマップ
  • 歴史・文化・観光
  • 自然・風景
  • まつど名物
  • 祭り・イベント
  • 遊び場・公園
  • 交通
サイトメニューここまで

文化財防火デー

更新日:2023年1月6日

  • 昭和24年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼損しました。この「1月26日」を文化財防火デーと定め、この日を中心として文化財を火災、震災その他の災害から守るため、全国的に文化財防火運動を展開しています。
  • 松戸市では、文化財所有者、地域の皆様のご協力のもと、毎年1月下旬に訓練を実施していますが、 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、今年度も地域の皆様の参加・見学を制限して実施いたします。自治会・町会より選出された方や関係者の方以外の参加はお控えいただきますよう、何卒ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

令和元年度文化財防火デーの様子

萬満寺

戸定邸

本土寺

博物館

お問い合わせ

生涯学習部 文化財保存活用課

千葉県松戸市千駄堀671番地(松戸市立博物館内)
電話番号:047-382-5570 FAX:047-384-8194

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市役所

〒271-8588 千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表)
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る