このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市 MATSUDO CITY
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
まつどの観光・魅力・文化
  • 市内おでかけマップ
  • 歴史・文化・観光
  • 自然・風景
  • まつど名物
  • 祭り・イベント
  • 遊び場・公園
  • 交通
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. まつどの魅力
  3. まつどの観光・魅力・文化
  4. まつど名物
  5. 農業
  6. 江戸川の豊かな資源を守るため、稚魚の放流が行われました

江戸川の豊かな資源を守るため、稚魚の放流が行われました

更新日:2025年1月15日

知りたい!稚魚放流の様子

令和6年度も松戸市漁業協同組合が、江戸川の魚類の資源保護等を目的に、ウナギとフナの稚魚放流を行いました。

令和6年7月2日、江戸川に架かる葛飾橋近くの松戸緊急用船着場で、ウナギの稚魚放流が行われました。
今回、放流したウナギの稚魚のサイズは体長20センチメートル以上。
ウナギの稚魚は、詰められた袋から水面へ次々と放流され、江戸川を泳いでいきました。

令和6年11月14日、同じ場所でフナの稚魚放流も行われました。
放流されたフナの稚魚のサイズは体長10から15センチメートル程度。
フナは水槽車からの放流となるため、魚を流す専用の樋をセットし一気に川へ流されます。
放流されたフナの稚魚は、次々と江戸川の水中へ潜っていきました。
松戸市漁業協同組合は、これからも江戸川の豊かな資源を守る活動を続けていきます。

お問い合わせ

経済振興部 農政課

千葉県松戸市小根本7番地の8 京葉ガスF松戸第2ビル4階
電話番号:047-366-7328 FAX:047-366-1165

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市役所

〒271-8588 千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表)
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る