令和7年度地域共生社会普及啓発講演会
更新日:2025年8月25日
みんなの社会的処方 人のつながりで元気になれる地域をつくる
人とひととのつながりや地域とのつながり、市民一人ひとりの活動そのものが誰かの薬になる「社会的処方」について、『みんなの社会的処方』の著者である西 智弘先生に、活動事例を交えながらご講演いただきます。
ぜひご参加ください。
開催概要
日時
令和7年10月22日(水曜日)
13時30分から15時(開場13時)
会場
松戸市民劇場(松戸市本町11の6)
JR常磐線・京成松戸線 松戸駅西口 徒歩5分
講師
西 智弘 氏
- 川崎市立井田病院かわさき総合ケアセンター腫瘍内科、緩和ケア内科医師。
- 一般社団法人プラスケア代表理事。
- 抗がん剤治療を中心に、緩和ケアチームや在宅診療にも関わる。
- 「暮らしの保健室」や「社会的処方研究所」の運営を中心に、「病気になっても安心して暮らせるまち」をつくるために活動している。
定員
先着200名
費用
無料
その他
- 一時保育あり
0歳6か月から小学校2年生までのお子様を対象に、講演会中にお子様を別室でお預かりいたします。
(先着順、申込時に要予約)
※申し込み状況によってはご対応できかねる場合がございますのでご了承ください。
※詳細についてはお電話でご連絡いたします。
- 手話通訳、要約筆記あり
お申し込み
お申し込みは下記のGoogleフォームまたはお問い合わせ先の電話番号よりお願いいたします。定員に達し次第、終了とさせていただきます。
- 10月8日申込締め切り
- 定員に満たない場合は10月9日から電話で受付いたします。
申し込みフォーム
24時間いつでもお申し込みいただけます。(10月8日まで)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

