「松戸市協働のまちづくり協議会」市民公募委員を募集します
更新日:2021年4月5日
松戸市では協働のまちづくり条例に基づき、協働事業提案制度や市民活動助成制度の事業審査及び評価ならびに協働のまちづくりに関する施策の審議などを行うため、有識者等で構成される「松戸市協働のまちづくり協議会」について、市民公募委員を募集します。
募集要項
対象
松戸市内に在住し、2021年4月1日現在の年齢が満18歳以上の方
募集人数
2人
任期
2021年9月1日より2年間
選考方法
書類選考
選考の結果は、6月下旬に、応募者全員に書面にて通知いたします。
委員会の開催予定
年に10回程度(主に平日日中の開催ですが、土曜・日曜に開催することもあります)
開催スケジュール(予定)(PDF:55KB)
報酬
日額8,500円(税・交通費込み)
申込書類
- 履歴書
- 作文 テーマ「私が考える松戸市の協働のまちづくり」(800字程度)
※履歴書の書類は市販のものでも、下記からダウンロードしていただいても結構です。
※作文の原稿用紙の書式は任意ですが、下記からダウンロードしていただいても結構です。
申込方法
申込書類を市民自治課へ直接お持ちいただくか、郵送またはメールでご提出ください。
直接窓口にお持ちいただく場合、受付時間は平日午前8時30分から午後5時までです。
提出先
松戸市 市民自治課(松戸市役所本館3階)
メール:mcshiminjichi@city.matsudo.chiba.jp
郵送の宛先
〒271-8588
千葉県松戸市根本387の5
松戸市役所 市民自治課 協働推進班
申込期限
2021年5月31日(月曜)必着
その他
応募にあたり記載していただいた個人情報は、委員の選考のために利用し、その業務以外に使用いたしません。
応募に提出した書類等は返却いたしません。
詳細は、市民自治課(電話:047-366-7318)へお問合せください。
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

