「松戸市協働のまちづくり協議会」 市民公募委員の募集について
更新日:2025年4月1日
本市では、松戸市協働のまちづくり条例に基づき、協働事業提案制度や市民活動助成制度の事業審査や評価ならびに協働の推進に必要な事項についての協議を行うため、「松戸市協働のまちづくり協議会」を設置しています。同協議会に、学識経験者や関係団体の代表者の方などとともに参加する市民委員を募集します。
募集概要
募集人数
2名以内
応募要件
令和7年4月1日現在において、次の要件をすべて満たす方
- 市内に在住する18歳以上の方
- 市が設置する審議会等の委員に5つ以上携わっていない方
- 市の職員又は議員ではない方
任期
令和7年9月1日から令和9年8月31日まで(2年間)
報酬
日額8,500円(税・交通費込み、源泉徴収あり)
応募方法
募集要領で詳細を必ずご確認のうえ、ご応募ください。
提出書類
- 申込書
- 作文(800字程度)テーマ「私が考える松戸市の協働のまちづくり」
※申込書は下記からダウンロードできます。
※作文の原稿用紙の書式は任意ですが、下記からもダウンロードできます。
提出方法
提出書類を以下のいずれかの方法でご提出ください。
窓口
平日9時から17時までの時間帯にて、松戸市役所本館3階 市民自治課に持参すること。
郵送
〒271-8588 (個別郵便番号のため、住所の記載は不要です)
松戸市 市民自治課 協働推進班 宛
電子メール
mcshiminjichi@city.matsudo.chiba.jp
件名を「市民公募委員応募」とし、メール送信後、平日9時から17時までの時間帯に同課に架電し、メールの到達確認を行うこと。
提出期限
令和7年5月30日(金曜) 必着
ダウンロード
関連情報リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

