第76回人権週間記念事業「人権講演会」を開催します
更新日:2024年11月15日
12月4日から10日は人権週間です
国際連合では、昭和23年(1948年)第3回総会で世界人権宣言が採択されたことを記念し、昭和25年(1950年)に世界人権宣言が採択された12月10日を人権デーと定め、すべての加盟国にこれを記念する行事を実施するよう呼びかけています。
松戸市では、人権が尊重され、一人ひとりの市民が安心して暮らせるまちを築くことを目指しています。人権週間に合わせ、「人権講演会」を実施いたします。
人権啓発活動重点目標
「誰か」のこと じゃない。
人権講演会「言葉の責任 ネットの被害者加害者にならないために ~命の大切さ、人生の大切さ、あきらめない心~」
講師:スマイリーキクチ氏
スマイリーキクチ氏プロフィール
- 1972年 東京都北千住生まれ
- 1993年 漫才コンビ「ナイトシフト」として1年半活動後、コンビ解散。その後、毒舌漫談スタイルのピン芸人としてTV・ラジオ等で活躍中。
- 1999年 身に覚えのない事件の殺人犯だと、ネット上に書き込まれ、言われなき誹謗・中傷を受け続ける。
- 2011年 著書『突然、僕は殺人犯にされた』~ネット中傷被害を受けた10年間~を発刊し話題に。
- 2019年 一般社団法人ンターネットヒューマンライツ協会を立ち上げ、代表を務める。
- 現在は、芸人として活躍するなか、自身の体験を基にネット犯罪の恐怖、その対策などについて各地で講演活動中。
日時
令和6年12月8日(日曜) 13時開始(12時30分開場)
会場
松戸市民劇場
申込方法
事前申込不要
※一時保育をご希望の方は行政経営課までご連絡ください。
費用
無料
※交通費等は自己負担となりますので、あらかじめご承知おきください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
![Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)](/images/get_adobe_reader.png)
![本文ここまで](/images/spacer.gif)