国民健康保険料(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)、介護保険料(普通徴収)の便利な支払い方について
更新日:2024年1月15日
国民健康保険料(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)、介護保険料(普通徴収)を、コンビニエンスストア等でお支払いできます。それぞれのお支払方法の詳細については、以下の説明をご覧ください。
ご利用できる保険料等
お支払窓口・方法 | 税目・科目 |
---|---|
|
|
|
|
※令和6年1月15日から使用できるスマートフォン決済アプリ(PayB・J-Coin・au PAY・d払い)が追加されました。
ご注意
後期高齢者医療保険料(普通徴収)や介護保険料(普通徴収)がお支払いできるのは、コンビニエンスストア及びスマートフォン決済アプリでのお支払いのみです。ATMやインターネットバンキング、クレジットカードなどではお支払いすることはできません。
コンビニエンスストア
国民健康保険料(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)、介護保険料(普通徴収)のお支払いができます。
ご利用できるコンビニエンスストア(令和5年4月1日時点)
チェーン名
- セブン-イレブン
- ローソン、ローソンストア100
- ファミリーマート
- デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキデイリーストアー、ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- ミニストップ
- ポプラ、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家
- セイコーマート、ハマナスクラブ、ハセガワストア、タイエー
- MMK設置店
ご注意
- 納付書1枚につき30万円を超える場合は、お支払いできません。
- バーコードが印刷された納付書で、現金のみでのお支払いとなります。
- お支払いに際し、手数料はかかりません。
- 国外の店舗では、ご利用できません。
- コンビニエンスストアで支払う際には、「領収証書」とともに「レシート」も必ず受け取るようお願いします。「レシート」を発行することは、コンビニエンスストアの店舗が収納情報を各コンビニエンスストア本部へ送信した証拠となるため、収納事故防止につながります。また、「領収証書」は納付を証明する大事な書類となりますので、大切に保管してください。
スマートフォン決済アプリ
各種料金の納付書バーコードを読み取ることで、時間・場所を問わずお支払いができます。
国民健康保険料(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)、介護保険料(普通徴収)のお支払いができます。
利用できる決済アプリ
- LINE Pay請求書支払い
- PayPay請求書払い
- PayB
- J-Coin請求書払い
- au PAY請求書支払い
- d払い請求書払い
ご注意
- 金融機関やコンビニエンスストア窓口等では、スマートフォン決済アプリによる納付はできません。
- 領収証書は発行されません。領収証書を必要とする場合は、納付書裏面に記載の市役所、支所、金融機関及びコンビニエンスストアの窓口で納付してください。
- スマートフォン決済アプリで支払い済の納付書について、金融機関やコンビニエンスストア窓口等で納付しないようご注意ください。
- 1枚につき30万円以下の払込に限ります。また、バーコード印刷のない納付書では納付できません。
- 納付書の納期限(使用期限)を過ぎている場合は、スマートフォン決済アプリによる支払いはできません。
- パソコン・フィーチャーフォン(ガラケー)からスマートフォン決済アプリによる納付はできません。
- アプリの使用方法等は各アプリの公式サイトにてご確認ください。
ATM、インターネットバンキング
Pay-easy:ペイジー(マルチペイメントネットワーク)
金融機関のペイジー対応状況(令和5年4月1日現在) (松戸市指定金融機関・松戸市収納代理金融機関)
金融機関名 | ATM | インターネット |
インターネット |
---|---|---|---|
千葉銀行 | 対応 | 対応 | 対応 |
とうかつ中央農業協同組合 | 対応 | 対応 | 対応 |
三菱UFJ銀行 | 対応 | 対応 | 対応 |
三井住友銀行 | 対応 | 対応 | 対応 |
りそな銀行 | 対応 | 対応 | 対応 |
埼玉りそな銀行 | 対応 | 対応 | 対応 |
みずほ銀行 | 対応 | 対応 | 対応 |
筑波銀行 | 未対応 | 対応 | 対応 |
常陽銀行 | 未対応 | 対応 | 対応 |
京葉銀行 | 対応 | 対応 | 対応 |
東京スター銀行 | 未対応 | 未対応 | 対応 |
東日本銀行 | 未対応 | 対応 | 対応 |
千葉興業銀行 | 未対応 | 対応 | 対応 |
東京ベイ信用金庫 | 未対応 | 対応 | 対応 |
亀有信用金庫 | 未対応 | 対応 | 対応 |
東京東信用金庫 | 未対応 | 対応 | 対応 |
城北信用金庫 | 未対応 | 対応 | 対応 |
中央労働金庫 | 未対応 | 対応 | 対応 |
銚子商工信用組合 | 未対応 | 対応 | 対応 |
朝日信用金庫 | 未対応 | 対応 | 対応 |
群馬銀行 | 対応 | 対応 | 対応 |
※金融機関の事情により、ご利用できる内容が変更されることがあります。
ゆうちょ銀行・郵便局でもご利用できます
金融機関名 | ATM | インターネット |
インターネット |
---|---|---|---|
ゆうちょ銀行 郵便局 |
対応 |
対応 |
対応 |
ご注意
- 各金融機関との、インターネットバンキングの契約が必要です。
- お支払いに際し、手数料はかかりません 。
- インターネットのご利用により、通信費など、各金融機関のサービス利用による手数料等が発生する場合があります。
- 各期別ごとの納入期限が経過した後でもご利用できます。ただし、延滞金が発生することもありますので、納入期限までにお支払いください。なお、一括納付(全期納入分)については、納入期限が経過した後のご利用はできませんので、ご注意ください。
- インターネットバンキングでのお支払いでは、領収書等は発行されませんのでご注意ください。また、ATMでのお支払いでは、「ご利用明細」等が発行されますので大切に保管して下さい。
ペイジー収納サービスを運営しているマルチペイメントネットワークセンターのメンテナンスのため、毎年、次の期間はペイジーによるお支払いができませんので、ご了承ください。
- 1月1日午後9時から翌2日午前5時30分までの間
- 6月の第3日曜日午前0時45分から午前5時30分の間
- 9月の第3日曜日午前0時45分から午前5時30分の間
クレジットカード(インターネット環境を利用)
インターネットを利用してクレジットカードでお支払いができます。
国民健康保険料(普通徴収)のお支払いができます。
インターネットを利用した国民健康保険料クレジットカード納付のご案内
お問い合わせ
国民健康保険料の納付に関するお問い合わせ
- 部署名:健康医療部 国保年金課 収納担当室
- 電話:047-712-0141(国民健康保険コールセンター)
後期高齢者医療保険料の納付に関するお問い合わせ
- 部署名:健康医療部 国保年金課 後期高齢者医療班
- 電話:047-712-0141(国民健康保険コールセンター)
介護保険料の納付に関するお問い合わせ
- 部署名:福祉長寿部 介護保険課
- 電話:047-366-7370
お問い合わせ
健康医療部 国保年金課
千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-712-0141(国民健康保険コールセンター) FAX:047-361-7016
