こども新聞・こどもモニター
松戸(まつど)市には「こどもモニター」という制度(せいど)があります
こどもモニター制度(せいど)は、市内の子ども会からの推薦(すいせん)、公募(こうぼ)の小学生と学校から推薦(すいせん)された中学生が、市の行事(ぎょうじ)に協力(きょうりょく)したり、市役所(しやくしょ)や色々(いろいろ)な施設(しせつ)を取材(しゅざい)したりして、思ったこと・考えたことを聞かせてもらい、その意見(いけん)や要望(ようぼう)を松戸(まつど)市の仕事(しごと)や市政(しせい)に盛り込ん(もりこん)でいくことを目的(もくてき)につくられました。
こども新聞
こども新聞は、そんなこどもモニターのみんなの意見をまとめた、こどものための新聞だよ。松戸市に対しての考えや意見(いけん)を表明(ひょうめい)してもらうことを目的(もくてき)に発行(はっこう)しているよ。
こども新聞は、毎年(まいとし)発行(はっこう)しているよ。市内の小中学校で配布(はいふ)しているほか、支所(ししょ)や市民(しみん)センターなど、市の施設(しせつ)に置い(おい)てあるよ。ぜひ読んでね!
お問い合わせ
子ども部 子ども政策課
千葉県松戸市根本387番地の5 新館7階
電話番号:047-704-4007 FAX:047-365-1009
