医療安全推進室
更新日:2025年10月9日
医療安全スタッフ
医療安全推進室は、皆さんが安心して気持ちよく働ける、そして患者さんが笑顔になれる病院を、みんなで一緒に作っていきたいと思い、活動しています。
安全な医療を提供するため、医療安全に関するマニュアル作成、医療安全研修の企画・運営、医療安全上の相談対応などの仕事をしています。インシデント報告を受けたら、当該部署と一緒に対策を立案します。時には、ユーモアも交えつつ、日々の業務に新たな風を吹き込むことも。個人の限界を認め、みんなでカバーする医療安全文化の醸成を目指して、日々業務にあたっています。
部署の取り組み
「医療安全の日研修会」~皆でつくる安全文化~
当院では、10月23日を「医療安全の日」と定め、毎年『医療安全の日研修会』を開催しています。毎年、外部講師を招き医療安全に関する講演をおこなっています。
また、各部署より「安全標語」を募集し、毎年100件近くの応募があります。厳選な審査の結果、上位3作品を選び『医療安全の日研修会』で表彰しています。
お問い合わせ
松戸市立総合医療センター 看護局
千葉県松戸市千駄堀993番地の1
電話番号:047-712-2511 FAX:047-712-2512
