• 戸定邸庭園の写真
  • 雪が積もった戸定邸の門の写真
  • 東屋庭園の写真
  • 秋の東屋庭園の写真
  • 秋の戸定邸の写真
  • 甲冑のレプリカの写真
  • 石の足場の写真
  • 花の写真
  • 庭園の写真

開催中 Exhibition

連携特別展

「まつど×とくがわー昭武・武定の生きた明治・大正・昭和」

 
 水戸徳川家11代当主の徳川昭武は、隠居後、松戸の戸定が丘に私邸(戸定邸)を建設し、明治17年(1884)に移り住みます。昭武・武定(昭武2男、松戸徳川家初代当主)をはじめとする戸定邸の人びとは、周辺地域と関わりながら、新しい環境での生活を営みました。
 本展では、戸定歴史館・松戸市立博物館の2館が連携し、それぞれの所蔵資料と視点で、戸定邸を取り巻く松戸市域の明治・大正・昭和を見つめ直します。小学生を中心に、子どもから大人まで「まつど」に親しんでいただける展覧会です。また、スタンプラリーや絵本の読み聞かせなどの関連イベントも予定しています。

会期

2025年7月12日(土曜)から8月31日(日曜)

会期中の休館日

毎週月曜(月曜が祝日の場合は開館し、翌平日休館)

詳細について

入館料・関連イベント等を含む詳細については展示情報からご参照ください。