松戸宿坂川献灯まつり―戸定歴史館 協力イベント【今年度終了】
更新日:2019年9月25日
四萬六千日献灯(松龍寺)光のインタレーション 8月9日・10日※終了しました
竹あんどんワークショップ
「松戸宿坂川献灯まつり」の会場に竹あんどんを並べるお手伝いをしませんか。作業は、(1)あんどん用の紙にスタンプを押す、(2)LEDライトを点ける、などの簡単な内容です。会場で講師に教わりながら、竹あんどんを使った光のアートに参加できます。
日時
8月9日(木曜)、午後5時30分から午後7時 ※雨天中止
場所
松龍寺(松戸1505)
服装・持ち物
汚れてもいい服・飲み物、タオル、帽子など、各自暑さ対策をお願いします。
対象・人数
小学生(低学年以下は保護者同伴)・30名程度
申し込み
2019年 松龍寺で開催された「四萬六千日献灯」(光の即興展示)の様子
ゆかたde戸定
8月9日・10日の二日間、浴衣で来場された方は、戸定邸と戸定歴史館の入館料が無料になります。
戸定の日・庭園公開 ゆかたde戸定参加者限定
ゆかたde戸定に参加し、戸定邸に来館された方限定で、書院造庭園(限定公開)に下りて記念撮影ができます。
戸定邸庭園(限定公開・書院造庭園)
