パークセンター発【2014年07月18日:ヤブカンゾウ、ツユクサ、ミソハギ】
更新日:2014年7月18日
松戸市の中央にある自然尊重型都市公園「21世紀の森と広場」のパークセンターから、画像を添えて最新の情報を発信しています。
No.1501
登録日
2014年07月18日
タイトル
ヤブカンゾウ
コメント
みどりの里のネムノキの下で、ヤブカンゾウが咲いています。
ヤブカンゾウは、ユウスゲやニッコウキスゲと同じユリ科の植物です。
ネムノキの花もまだ楽しめます。(担当:ふ)
No.1502
登録日
2014年07月18日
タイトル
ツユクサ
コメント
今年最初にツユクサが一輪咲いているのをみつけたのは、6月21日でした。
今は、みどりの里や光と風の広場で次々と咲いています。
草むらの中の青い色が目印です。(担当:ふ)
No.1503
登録日
2014年07月18日
タイトル
ミソハギ
コメント
野草園やみどりの里の田んぼのわきで、ミソハギが咲いています。
時々、チョウがやって来ます。(担当:ふ)