松戸市勤労会館
更新日:2025年10月31日
施設概要
勤労者の文化・教養と勤労意欲を高め、勤労者福祉の増進を目的に設置されました。
所在地
住所
松戸市根本8の11
電話
電話:047-365-9666
施設
- 会議室、和室、ホール(150人収容)を完備
- 駐車場あり(台数が少ないので公共交通機関をご利用ください)
- 駐輪場あり(15台)
- 車いす対応トイレあり
- AED(自動体外式除細動器)設置施設
利用時間
午前9時から午後9時まで
休館日
- 第3木曜日(祝日の場合は翌日以降の休日でない日)
- 12月29日から1月3日
館内図
勤労会館使用料
| 施設 | 定員(名) | 面積(平方メートル) | 1時間当たりの使用料金(円) | |
|---|---|---|---|---|
| 昼間(9時から17時) | 夜間(17時から21時) | |||
| 会議室A | 15 | 25 | 220 | 330 |
| 会議室B | 35 | 50 | 270 | 380 |
| 会議室C | 25 | 47 | 220 | 330 |
| 和室A | 20 | 29 | 160 | 220 |
| 和室B | 10 | 17 | 160 | 220 |
| ホール | 150 | 214 | 710 | 930 |
- 上記金額は、市内在住者(個人・団体)の方の使用料(一般料金)となります。
- 市外在住者(個人・団体)の方は、上記料金の2倍。
- 市内在住者(個人・団体)の方で営利目的に使用される方は、上記料金の3倍。
- 市外在住者(個人・団体)の方で営利目的に使用される方は、上記料金の4.5倍。
利用申込方法
- 「松戸市公共施設インターネット予約システム」から利用申込をしてください。
- インターネット予約は、パソコンやスマートフォン、携帯電話、または勤労会館窓口に設置してあるキオスク端末で行えます。
- 詳細は、勤労会館窓口、または商工振興課 労政担当までお問い合わせください。
使用料支払方法
2025年10月31日から従来の窓口支払い(現金払い、PayPay払い)に加え、窓口に行かなくても自宅や外出先でいつでも支払い可能なクレジットカードによるオンライン決済を開始しました。
- 使用料は、ご利用時間までにお支払いください。(当日支払い可)
- 使用料の減免を受ける利用者・団体や割増加算がある利用者・団体(松戸市外の団体や営利目的の団体等)は、利用条件によって施設使用料が異なり、事前に施設窓口で提出書類や料金の確認が必要なため、オンライン決済ではなく、窓口でお支払いください。
- クレジットカードでのオンライン決済または各施設窓口にてQRコード決済(PayPay)で施設使用料を支払った場合、領収書は発行できませんので、領収書が必要な場合は窓口にて現金でお支払いください。
- 詳細は、勤労会館窓口、または商工振興課 労政担当までお問い合わせください。
公共施設インターネット予約におけるクレジットカードでのオンライン決済について
注意事項
キャンセルする際、7日前までにお手続きいただかないとペナルティポイントが加算されますのでご注意ください。
※市内の市民センターのルールと同様の内容となります。
利用者さまへのお願い
勤労会館では音や振動が発生する利用について、一部制限がございます。
大きな音や振動が発生する利用については、事前に利用可能かどうか施設にご確認頂くようお願いいたします。
例)体操・ダンス・楽器練習・カラオケ等
また、予約後に施設職員から利用目的の確認や、場合によっては利用のお断りをさせていただくことがございます。
市民センターなどの他公共施設と利用のルールが一部異なります(勤労者団体登録制度等)が、皆様に気持ちよく施設をご利用いただくため、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※ご不明な点等ございましたら、商工振興課 労政担当までお問い合わせください。
貸し出し備品
なし
指定管理者運営ホームページ
交通案内
松戸市勤労会館
住所:松戸市根本8の11
電話番号:047-365-9666
JR・京成松戸線松戸駅 西口徒歩6分
※駐車場あり(地下6台、第2駐車場5台)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。


