このページの先頭です
このページの本文へ移動

松戸市オープンデータカタログ

更新日:2025年8月1日

オープンデータ一覧

 松戸市が公開するオープンデータ(人流データ、統計など)は、以下のリンク先をご参照ください。

松戸市における人流データのオープンデータ(位置情報ビッグデータの活用)

 個人を特定しない、スマートフォンから取得した精度の高い位置情報ビッグデータ(GPS分析、公的分析の集計データ)活用し、松戸市内のエリアごとの人流データ(人流動向や滞在人口など)を集計・可視化したオープンデータを2025年8月1日よりホームページに公開しました。これにより、イベント時の人の流れや混雑状況、国内居住者と訪日外国人の来訪者数や年代別の通行人口などを分析することができます。

 人流データは随時更新・追加するため、客観的かつ網羅的な本データをぜひご活用ください。

  1. 松戸市におけるエリア別人流データ(位置情報ビッグデータ)

統計(松戸市統計書

公共施設

 以下より、松戸市内のWi-Fiサービス提供公共施設及び各公共施設一覧(CSV形式)を、ダウンロードできます。

  1. Wi-Fiサービス提供公共施設一覧
  2. 市役所・支所一覧
  3. 市民センター一覧
  4. 消防・警察署一覧
  5. 図書館一覧
  6. スポーツ施設一覧
  7. 文化施設一覧
  8. クリーンセンター一覧

健康・医療

 以下より、松戸市内の診療所・病院・保険薬局・歯科診療所一覧(CSV形式)を、ダウンロードできます。

  1. 診療所一覧
  2. 病院一覧
  3. 保険薬局一覧
  4. 歯科診療所一覧

救急・消防

 以下より、松戸市内のAED設置場所一覧(CSV形式)を、ダウンロードできます。

  1. AED設置場所一覧

松戸市オープンデータ活用事例

マイ広報紙

 マイ広報紙は、広報紙のデータを記事ごとに分割して、インターネットで無料配信するサービスです。パソコンやスマートフォン等を利用すれば、いつでもどこでも手軽に「広報まつど」をご覧いただくことができます。

マチイロ

 「広報まつど」をより多くの市民に届ける情報発信方法として、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」を利用した配信を行っています。「マチイロ」のアプリをダウンロードすることで、スマートフォン・タブレットからいつでもどこでも「広報まつど」を読むことができます。

 平常時に松戸市防災マップをスマートフォンにダウンロードしておくことで、発災時にオフラインでも防災マップを確認することができます。また、防災情報の閲覧もできます。

ごみ分別アプリ「さんあ~る」をご活用ください

 スマートフォンでごみの収集日や分別方法等をお知らせする便利な無料アプリを配信しています。

松戸市オープンデータを活用された方

 松戸市オープンデータでサービスやアプリの作成などにご活用いただいた場合、以下のお問い合わせ専用フォームよりお知らせください。活用内容を確認し、松戸市ホームページ等でご紹介させていただくことがあります。

関連リンク

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。やさシティマップ~地図情報提供サービス~


 利用規約等はこちらからご確認ください。

松戸市オープンデータ

お問い合わせ

総務部 デジタル戦略課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館4階
電話番号:047-366-7399 FAX:047-363-3200

本文ここまで