このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市 MATSUDO CITY
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
まつどの観光・魅力・文化
  • 市内おでかけマップ
  • 歴史・文化・観光
  • 自然・風景
  • まつど名物
  • 祭り・イベント
  • 遊び場・公園
  • 交通
サイトメニューここまで

私が好きな松戸の景観スポット(松戸地域その2)

更新日:2013年11月25日

松戸地域

23.松戸宿 坂川

河津桜の写真

河津桜

河津桜が市内にあることをしらなかった。これから松戸の名所になるでしょう。

今野 晴行さん

坂川の河津桜の写真

坂川の河津桜

毎年2月初めには一足早く桜が楽しめます。桜の木の成長とともに、花も豪華になってきました。ここで行われる「松戸宿坂川河津桜まつり」も賑わいをみせています。

日下部 英昭さん

坂川沿いの道の写真

坂川沿いの道

松戸神社からめがね橋までの坂川沿いの道は、四季折々の花が咲いて散歩に彩りを添えています。どなたが手入れをしているのでしょうか? 心遣いに感謝です。

坂入 武男さん

24.松戸神社

松戸神社のさくら(夕方)の写真

松戸神社の さ・く・ら(夕方)

坂川の水面に届きそうなのびやかな枝ぶりを見て、思わず「桜はこうでなくっちゃ・・・・」とひとりごとを呟きながら パチリ。

粕谷 弘子さん

「松戸神社」の写真

「松戸神社」

総鎮守神のソメイヨシノが芽吹く頃になると、今年も無事に咲いてくれたなと、感慨深くなります。私は、松戸神社の桜を毎年開花の基準にしております。いつまでも見守り続けてほしいと願っています。

林 隆一さん

25.松龍寺

坂川界隈‐トウモロコシ市の写真

坂川界隈‐トウモロコシ市

8月9、10日、坂川界隈はとてもにぎやかになる。松龍寺の「すくも観音の縁日」にちなみ「トウモロコシ市」が開かれ、沢山のトウモロコシが焼かれる。雷除けといわれるが、大人も子供も大好きなトウモロコシにかぶりつきます。

河野 静雄さん

坂川界隈‐松龍寺の写真

坂川界隈‐松龍寺

8月9、10日、松龍寺の参道は夜店でうまる。「すくも観音の縁日」であるが、楽しいイベントとして楽しんでいる。今年は境内に多数の献灯がおかれ、坂川ではとうろうを流し、故人を偲ぶ姿も見られた。夜更けまでこの賑わいが続いていた。

河野 静雄さん

松龍寺400年 葵の将軍御成門の写真

松龍寺400年 葵の将軍御成門

松龍寺は、徳川家康の命の恩人、旗本3,600石高木広正の位牌寺です。徳川将軍8代吉宗、11代家斉、12代家慶、11歳の一橋慶喜が参拝しました。あなたも将軍気分で、鹿の子建ての、松戸最古の山門をくぐってみませんか。

花輪 茂道さん

松龍寺400年 史跡「五輪塔」の写真

松龍寺400年 史跡「五輪塔」

松龍寺を開創した徳川旗本3,300石の高木正次と、養子正勝の墓石は、市の史跡です。左から正勝、開山照誉上人、正次、夫人の墓です。高木氏は、松戸領500石を、750石に増石。御領所陣屋屋敷跡が、松戸神社です。

花輪 茂道さん

松龍寺400年「あなたも慶喜公気分」板の写真

松龍寺400年「あなたも慶喜公気分」板

明治38年(1905年)4月28日、日露戦争日本海海戦の一か月前、徳川慶喜公爵は、息子厚男爵、三女の夫徳川達道伯爵と燕尾服で、実弟徳川昭武は、五つ紋羽織の和服正装で、松龍寺を参拝、戦勝を祈願、回顧の様子です。

花輪 茂道さん

松龍寺400年 久世翁頌徳碑

久世長良翁(1842年~1904年)顕彰の感謝碑です。翁は維新後、関宿藩校「教倫館」の学統を松戸に伝え、明治、大正期に活躍した、島村俊、中川亀次郎、田中伝兵衛、相川慶太郎、稲本明太郎、井原清太郎たちを教育しました。

花輪 茂道さん

26.市民会館

松龍寺400年 久世翁頌徳碑の写真

松龍寺400年 松戸市民会館緞帳

嘉永2年(1849年)3月の江戸時代最大ページェント「御鹿狩(おししが)り」の歴史景観を今に伝える、絢爛豪華、巨大な芸術作品。11歳の一橋慶喜は、船橋、松龍寺橋を乗馬渡御、御小休所の松龍寺で休憩、御立場へ向かいました。

花輪 茂道さん

お問い合わせ

街づくり部 都市計画課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館8階
電話番号:047-366-7372 FAX:047-366-1132

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市役所

〒271-8588 千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表)
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る