松戸市制施行80周年 第3回 まつど観光フォトコンテストを開催します!
更新日:2023年5月22日
松戸市は、約50万人が居住する都市化の進んだ地域でありながら、戸定邸や社寺仏閣など多くの歴史的、文化的資源が大切に残されており、江戸川や21世紀の森と広場をはじめとする豊かな自然環境にも恵まれています。
また、200年以上続く伝統あるお祭りや全国的に有名なグルメの名店などもたくさんあります。
そこで、皆さんのとっておきの松戸を写真にしてSNS等で広く情報発信し、本市の魅力を再発見していただくため、昨年に引き続き、本コンテストを開催します!
開催日程
令和5年6月1日(木曜日)から10月31日(火曜日)まで
※郵送の方は当日消印有効
応募資格
[第3回 まつど観光フォトコンテスト応募要項(PDF:222KB)」に同意いただける方であればプロ・アマ問わず、どなたでも参加できます。
※ただし、賞品発送の都合上、国内在住の方に限ります。
撮影対象
テーマ:「あなたが伝えたい、松戸の春夏秋冬」
※概ね過去3年以内に撮影された写真が審査対象となります。
※ドローンの使用や立入禁止区域内への侵入による撮影は行わないでください。
賞および賞品 松戸市の名産品
市長賞
1名:30,000円相当
観光協会長賞
2名:10,000円相当
優秀賞
4名:10,000円相当
※本コンテストのテーマに沿って、各季節で受賞者を決めます。
入賞
10名:5,000円相当
応募規定
- 概ね過去3年以内に撮影された写真を審査対象とします。
- 応募点数は、1人につき10点以内です。
- 1人10点以上の応募があった場合は、11点目以降の応募を無効とさせていただきます。
- 応募にかかる費用は、応募者が全て負担するものとします。
- 応募写真は、応募者本人が撮影したもの、または撮影者の許可を得たものに限ります。
- 応募写真は、ほかのコンテストなどに応募中および応募予定ではなく、かつ過去にほかのコンテストなどで入賞していないものに限ります。
- 合成等過度な加工をしたものは不可とさせていただきます。
- 人物が写っている写真を応募写真にする場合は、必ずご本人(被写体)の同意を得て、肖像権の侵害が生じないように確認してください。被写体の同意を得られてない場合は、受賞取消となります。ご注意ください。
- 被写体の知的財産権侵害、肖像権侵害等について、主催者および共催者は一切の責任を負いません。
- 万が一、応募写真に関して、第三者との間に紛争等のトラブルが生じた場合は、応募者ご本人の責任と費用負担によって解決していただきます。
応募方法
以下3つの方法のうちいずれかによることとし、応募方法にかかわらず、投稿順で1人につき合計10点までを審査対象とします。
なお、応募があった時点で「第3回 まつど観光フォトコンテスト応募要項(PDF:222KB)」に同意したものとみなします。
Instagramによる応募
- Instagramアプリ、または同ウェブブラウザを通じて、まつど観光フォトコンテスト公式アカウント(@visit_matsudo)をフォローする。
- 「#まつどフォトコン」「#松戸市」「#(撮影年月)」「#(撮影場所)」のハッシュタグを必ず記載し、1投稿につき写真1枚を投稿。
例:令和3年6月6日に戸定邸で写真を撮った場合
「#まつどフォトコン」「#松戸市」「#令和3年6月」「#戸定邸」と記載し、投稿!
※事務局が確認時に、公式アカウントを通して応募写真へ「いいね!」をした時点を応募受付けとみなします。 なお、審査期間となる12月末時点までに削除された投稿につきましては、無効とさせていただきます。
参考:「まつど観光(公式)Instagramアカウント運用ポリシー(PDF:145KB)」
ちば電子申請サービス【松戸市】による応募
「ちば電子申請サービス【松戸市】」にアクセスし、必要事項を記入の上、データをアップロードする。
※アップロードできるデータサイズには上限があります(最大3MB)。
※応募写真の画像形式は、jpg、jpeg、gif、png形式のみとなります。
※複数枚のご応募はできません。1回につき写真1枚のご応募となります。
郵送による応募
- 六つ切り(203ミリメートル×254ミリメートル)以上のサイズの写真の裏面に「作品名」「写真の上下」を油性ペンで必ず記入する。
- 必要事項を記入した「第3回 まつど観光フォトコンテスト応募様式(郵送)(PDF:492KB)」を同封し送付する。
送付先
〒271-8588 千葉県松戸市根本387の5 松戸市役所 経済振興部 にぎわい創造課 宛
※応募写真の返却は出来かねるため、元データ等は応募者ご本人で保管してください。
※入賞作品については、受賞内定時にデータ等の提出を求めます。
審査について
- 審査は事務局および、外部審査委員により行います。
- 審査は応募者名を伏せた状態で行うため、受賞が重複する場合がございます。
主催・共催
主催
松戸市 経済振興部 にぎわい創造課(事務局)
共催
応募写真の二次利用について
応募された写真等(コメント及びアカウント名含む)の著作権は、応募者に帰属しますが、応募された時点で主催者及び共催者が以下のとおり無償で使用することについて同意したものとみなします。
なお、二次利用に際し、写真の加工等を行う場合があることをあらかじめご了承ください。
- 主催者及び共催者の記録等(本コンテスト広報、実績報告等)に活用するための使用
- 主催者及び共催者が、地域振興や観光振興等を目的に行う広報活動及びその他広報用素材等に活用するための使用
応募要項等
お問い合わせ窓口
まつど観光フォトコンテスト事務局(松戸市 経済振興部 にぎわい創造課)
Eメール:mcnigiwai@city.matsudo.chiba.jp
電話番号:047-366-7327
受付時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日を除く)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

