令和7年度松戸市消防団夏季技術研修会
更新日:2025年7月14日
令和7年7月12日(土曜日)松戸市消防訓練センター(松戸市八ヶ崎4丁目50番地の2)にて松戸市消防団夏季技術研修会を開催しました。
松戸市消防団は、日頃の訓練で培った技術及び体力を活かし地域の防火防災力の向上に繋げてまいります。
目的
ポンプ車及び小型ポンプの操作技術を、迅速、的確及び実践的に実施することにより、火災活動技術の向上はもちろん、消防団員の士気を高揚し「市民が安全で安心して暮らせる街づくり」を推進します。
内容
ポンプ車5人1組、小型ポンプ4人1組の指揮者及び操作員が、それぞれ任務を分担し、防火水槽からの吸水、ホースの延長、放水による標的の落下までを、操作の基準に従って、迅速・的確及び安全に行い、審査の得点により順位を決定します。
ポンプ車操法
小型ポンプ操法
