松戸市無電柱化推進計画
更新日:2022年10月1日
策定の背景
無電柱化事業は、大規模災害時の電柱の倒壊防止による防災性向上、安全・円滑な交通確保、良好な景観形成等の観点から重要な施策となっています。
無電柱化事業を推進していくため、平成28年12月に「無電柱の推進に関する法律」が施行されました。
同法律では、無電柱化推進計画の策定を国に義務付け、都道府県および市町村には努力義務として位置付けるなど、無電柱化の推進に関する施策を総合的、計画的かつ迅速に推進することが示されています。
これを受けて、国は平成30年4月に、千葉県は令和2年3月に無電柱化推進計画を策定しています。
このような背景から、松戸市では、防災性向上や歩きやすい歩行空間の確保、および緑豊かな都市景観の形成を目的として、無電柱化の推進に関する目標、および総合的かつ計画的に講ずべき施策等を定めた「松戸市無電柱化推進計画」を策定しました。
添付ファイル
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。