このページの先頭です
このページの本文へ移動

【再公募】令和5年度整備 松戸市送迎保育ステーション事業の受託法人を募集します

更新日:2023年8月16日

松戸市では、令和6年4月から事業を開始する松戸市送迎保育ステーション事業の受託法人を募集します。

1.募集内容

事業開始日

令和6年4月1日 

事業の募集数及び定員数

  • 募集箇所数 1箇所
  • 定員数 30名程度(原則30名としますが、地域の保育需要に拠っては、定員数の協議に応じます)

事業実施施設設置場所

松戸駅西口周辺地域 1箇所

施設整備期間

事業受託の承認後から令和6年3月末まで

2.応募要件

次の要件を満たすこととします。

  1. 松戸市内での保育実績を有し、「児童福祉法」第35条第4項の規定に基づき認可された保育所を運営する法人又は「学校教育法」第4条第1項第3号の規定に基づき認可された私立の幼稚園を運営する法人及びその他の法人(設立予定含む)であること。
  2. 関係者等が松戸市暴力団排除条例(平成24年3月29日松戸市条例第2号)第2条第3号に規定する暴力団員等ではないこと。
  3. 事業開始日までに実施体制が整っていること。
  4. 安定的な経営を行い、児童が心身ともに健やかに育成されるよう尽力できること。
  5. 施設名称が市内の既存施設の名称と同一又は類似したものでないこと。
  6. その他、事業を適正に履行する見込みがあること。

3.応募の手続き

提出期間

令和5年8月16日(水曜)から10月18日(水曜)
※締切日は令和5年9月6日(第1回締切)、9月27日(第2回締切)、10月18日(第3回締切)とし、各締切後に選考会議を実施します。各回の締切日までに応募がなければ第3回締切日まで継続して募集となります。
※土曜日、日曜日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時まで受付

提出場所

〒271-8588 松戸市根本387番地の5 松戸市役所新館7階
松戸市 子ども部 保育課 保育運営担当室
電話:047-366-7351(保育課直通)

提出方法

必要書類を提出期間内に提出場所に持参してください。郵送やEメールによるものは受け付けできません。なお、事前協議の際には必ず保育課に連絡してください。

提出部数

正本1部、副本1部(A4ファイルに綴る)
※項目毎にインデックスをつけてください。

提出書類

提出書類は募集要項をご覧ください。

4.応募にあたっての留意事項

  1. 応募に関し必要な費用は、応募者負担とします。
  2. 提出書類の提出期限以降における差替え及び再提出は原則できません。
  3. 虚偽の記載をした場合は、応募を無効とします。
  4. 提出された書類は返却しません。
  5. 提出書類の内容は原則非公開として取り扱います。
  6. 提出書類は、提出者に無断で選考を行う作業以外の目的に使用しません。
  7. 本事業において応募者がいない場合、又は審査結果によりすべての提案が松戸市の本事業実施の目的を達成できないと判断した場合は、事業受託者の決定を行わないことがあります。
  8. 事業受託者決定後、送迎保育ステーション事業以外の用途で使用しないでください。
  9. 整備に関する補助金及び委託料については、当該年度の予算措置がなされた予算額の範囲内で決定し、支出するものとします。なお、当該補助金については、事業予定者として内定した後、別途協議が必要となるものであり、本公募の選定をもって補助金等の交付を確約するものではありません。
  10. その他定めのない事項が生じたときは、協議のうえ、決定するものとします。

5.担当部署

松戸市 子ども部 保育課 保育運営担当室
〒271-8588 松戸市根本387番地の5
TEL:047-366-7351(保育課直通)
FAX:047-366-0742
E-Mail mchoiku@city.matsudo.chiba.jp

6.募集要項等

募集要項

応募書類

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

子ども部 保育課 保育運営担当室

千葉県松戸市根本387番地の5 新館7階
電話番号:047-366-7351 FAX:047-366-0742

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで