まつど議会だよりの配布方法
更新日:2024年8月1日
まつど議会だよりの配布方法
- 議会だよりは新聞(読売・朝日・毎日・産経・東京・千葉日報・日経)の朝刊を購読している世帯に折り込みで配布しています。
- 市役所や各支所・市民センター等の市の施設で配布しています。
- 市内各駅等の構内の広報ボックスで配布しています。
- 市内4カ所のスーパーマーケット(イトーヨーカドー松戸店、同八柱店、ダイエー新松戸店、イオン北小金店)の広報ボックスで配布しています。
- 市内の一部のコンビニエンスストア(ファミリーマート・ローソン)の店内ラック等で配布しています。(PDF:119KB)
- 市内各郵便局(40箇所)で配布しています。(PDF:71KB)
宅配サービス
新聞を取っていない世帯が、議会だよりの宅配サービス(無料)を希望する場合は、以下のいずれかの方法でお申し込みください。
宅配サービスの対象は、「松戸市内に住んでいる市民で、配達先住所が松戸市内の人」です。
申し込み方法
電話またはFAXで、氏名・ふりがな・住所・電話番号を議事調査課へ
- 電話:047-366-7382
- FAX:047-363-6000
このページ下部のお問い合せ欄にある「専用フォームからメールを送る」から議事調査課へ
- 氏名・ふりがな・住所・電話番号・メールアドレスを記入してください。
- 件名は「議会だより宅配希望」としてください。
ホームページでの閲覧
松戸市議会のホームページでは、議会だよりをPDFファイルで提供しています。
PDF版の議会だよりは以下のリンク先からダウンロードして見ることができます。
まつど議会だよりを音声化した「声の議会だより」
松戸市障害者福祉センターでは、松戸朗読奉仕会の協力により、議会だよりを音声化したCDの貸し出しを行っています。
市内在住の障害者手帳(視覚障害)をお持ちの方で、CDの貸し出しを希望される場合には、ふれあい22(障害者福祉センター)にご連絡ください。
ふれあい22 電話:047-383-7111
松戸朗読奉仕会のホームページでは「声の議会だより」の一部を視聴することができます。
アプリ(スマートフォン・タブレット)での閲覧
スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」を利用した配信を行っています。
「マチイロ」アプリをダウンロードすれば、スマートフォン・タブレットから議会だよりを読むことができます。ダウンロードは無料です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

