このページの先頭です
このページの本文へ移動

公共施設インターネット予約におけるクレジットカードでのオンライン決済を開始します

更新日:2025年10月15日

公共施設予約時のクレジットカードでのオンライン決済について

2025年10月31日(金曜)からクレジットカードでのオンライン決済を開始します

 松戸市内における施設使用料の支払い方法について、従来の各公共施設(40館、276施設)窓口の支払い(現金払い、PayPay払い)に加え、窓口に行かなくても自宅や外出先でいつでも支払いが可能なクレジットカードによるオンライン決済を開始します。2025年10月31日(金曜)0時以降に支払いする施設予約が対象で、森のホール21や社会教育団体など、一部対象外となる館(施設)・団体もあるため、詳細は下記「オンライン決済が可能となる対象の館一覧」及び「オンライン決済ができない象外の館・団体一覧」をご覧ください。
 なお、各公共施設の窓口でクレジットカード決済はできません。現金払いまたはPayPay払いとなります。

対象のクレジットカード会社

対象のクレジットカード会社のロゴマーク

 VISA、Mastercard、JCB、Diners Club、American Expressの5社でクレジットカード決済が可能です。
※ 引き落とし等の詳細は、クレジットカード会社によって条件が異なりますので、各社にお問い合わせください。

オンライン決済が可能となる松戸市内における対象の館一覧

館分類(計40館)主な館名管理所属
スポーツ施設(14館)松戸運動公園(陸上競技場)スポーツ振興課スポーツ施設担当室
松戸運動公園(体育館)スポーツ振興課スポーツ施設担当室
松戸運動公園(野球場)スポーツ振興課スポーツ施設担当室
松戸運動公園(武道館)スポーツ振興課スポーツ施設担当室
小金原体育館スポーツ振興課スポーツ施設担当室
常盤平体育館スポーツ振興課スポーツ施設担当室
柿ノ木台公園体育館スポーツ振興課スポーツ施設担当室
栗ケ沢公園庭球場スポーツ振興課スポーツ施設担当室
金ケ作公園庭球場 ※無人窓口スポーツ振興課スポーツ施設担当室
松戸中央公園庭球場 ※無人窓口スポーツ振興課スポーツ施設担当室
新松戸庭球場 ※無人窓口スポーツ振興課スポーツ施設担当室
クリーンセンター内スポーツ施設清掃施設整備課
東部スポーツパーク東部クリーンセンター
和名ケ谷スポーツセンター和名ケ谷クリーンセンター
文化施設(9館)男女共同参画センターゆうまつど男女共同参画課
まつど市民活動サポートセンター市民自治課
松戸市市民交流会館(すまいる)市民自治課
松戸勤労会館商工振興課
矢切公民館社会教育課
青少年会館社会教育課
青少年会館樋野口分館社会教育課
松戸市民会館社会教育課
松戸市文化ホール社会教育課
市民センター(17館)常盤平市民センター市民自治課
稔台市民センター市民自治課
東部市民センター市民自治課
小金原市民センター市民自治課
馬橋市民センター市民自治課
古ケ崎市民センター市民自治課
五香市民センター市民自治課
小金市民センター市民自治課
明市民センター市民自治課
六実市民センター市民自治課
新松戸市民センター市民自治課
馬橋東市民センター市民自治課
小金北市民センター市民自治課
松飛台市民センター市民自治課
二十世紀が丘市民センター市民自治課
八柱市民センター市民自治課
八ケ崎市民センター市民自治課

オンライン決済ができない松戸市内における対象外の館・団体一覧

対象外の館一覧

館分類主な館名管理所属
文化施設    松戸市民劇場社会教育課
松戸市文化会館(森のホール21)社会教育課
松戸市民会館(一部)社会教育課施設担当室

対象外の団体一覧

団体分類対象管理所属
スポーツ系  スポーツ施設を利用する中学生以下の子ども料金対象者スポーツ振興課スポーツ施設担当室
青少年会館のスポーツ区分社会教育課
その他、減免や加算が発生する団体各施設
文化系松戸市社会教育関係団体(文化系)社会教育課
松戸市福祉団体各施設
勤労者団体商工振興課
その他、減免や加算が発生する団体各施設

注意事項

クレジットカードによるオンライン決済に関する注意事項

  • 使用料の減免を受ける利用者・団体(社会教育団体・福祉団体、スポーツ施設を利用する中学生以下の子ども料金対象者等)や割増加算がある利用者・団体(松戸市外の団体や営利目的の団体等)は、利用条件によって施設使用料が異なり、事前に施設窓口で提出書類や料金の確認が必要なため、オンライン決済ではなく、窓口でお支払いください。
  • オンライン決済画面に遷移すると、利用者側で予約の取り消しが出来なくなります。予約の取り消し方法や手続きについては、予約した施設窓口へお問い合わせください。
  • オンライン上での還付手続きはできないため、銀行口座振込による還付となります。また、還付手続きが発生した場合には、口座振込依頼書が必要となります(利用者様都合により発生した還付については、既納額の10割を還付することはできません)。上記の書式は施設ごとに異なるため、詳細については各施設にお問い合わせください。
  • 使用料をオンライン決済で行った予約を取り消す場合、松戸市公共施設インターネット予約管理システム上ではキャンセルできないため、予約の対象施設窓口で口座振り込みによる還付の手続きをお願いします。
  • 備品の貸し出し等の付属設備利用料は、オンライン決済に対応していないため、窓口にてお支払いください。
  • 施設の予約をオンライン決済で行った場合においても、備品の予約及び支払いは窓口での現金払いまたはPayPay払いになります。なお、備品関係など、一部オンラインで完結できない手続きがあります。
  • 電子マネー・QRコード(PayPay等)におけるオンラインでの支払いはできません。
  • クレジットカードでのオンライン決済または各施設窓口にてQRコード決済(PayPay)で施設使用料を支払った場合、領収書は発行できませんので、領収書が必要な場合は窓口にて現金でお支払いください〔下記「領収書・確認書(許可書)の取り扱いについて(※1)」参照〕

領収書・確認書(許可書)の取り扱いについて(※1)

  • オンライン決済(クレジットカード決済)及び各施設窓口でのQRコード決済(PayPay)をご利用の場合、領収書は発行できません。領収書が必要な場合は、窓口にて現金でお支払いください。
  • 「確認書(許可書)」は、オンライン決済完了後にご自身の端末からシステム画面よりダウンロード可能です。

※ QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

関連リンク

インターネットでの施設予約サービス

市内公共施設(一部)の窓口での使用料等の支払いにPayPayが利用できます

お問い合わせ

総務部 デジタル戦略課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館4階
電話番号:047-366-7399 FAX:047-363-3200

本文ここまで