このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市 MATSUDO CITY
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
まつどの観光・魅力・文化
  • 市内おでかけマップ
  • 歴史・文化・観光
  • 自然・風景
  • まつど名物
  • 祭り・イベント
  • 遊び場・公園
  • 交通
サイトメニューここまで

展覧会図録等販売のごあんない

更新日:2023年4月27日

展覧会図録等の購入先

展覧会図録等は下記にて販売しております。
※令和4年度より、文化財保存活用課分室(松戸市根本356番地京葉ガスF松戸ビル6階)では図録等を販売しておりません。ご注意ください。

松戸市教育委員会 文化財保存活用課 美術館準備室

図録等を購入希望の方は、郵送にてお申し込みください。

必要なもの

  1. 購入希望の図録名、送付先住所、氏名、電話番号(平日昼間に連絡可能なもの)を書いたメモ
  2. 代金(現金書留または定額小為替でお願いします)
  3. 送料(下記までお問い合わせください)

あて先

〒270-2252 松戸市千駄堀671番地
松戸市教育委員会 文化財保存活用課 美術館準備室

連絡先

電話:047-365-0858または047-382-5570(本課)へ
Eメール:mcbunkazai@city.matsudo.chiba.jp

スモークブックス千葉みのり台店

下記サイトからもご購入いただけます。

スモークブックスウェブショップ

〒270-2231 松戸市稔台1の21の1 あかぎハイツ113号室
電話:047-705-0816

販売している展覧会図録等の一覧

松戸のたからもの 松戸市の美術コレクション(令和4年度)

A4判 8頁 無料

 内容

ごあいさつ
松戸のたからもの
板倉鼎、板倉(昇)須美子、長田国夫、奥山儀八郎
千葉大学工学部と東京高等工芸学校
東京高等工芸学校のインテリア
大橋正
関連略年表

松戸のたからもの 松戸市の美術コレクション

A5判 32頁 無料

内容

ごあいさつ
松戸と美術 小川玲美子
松岡壽、田中寅三、和田香苗、板倉鼎、板倉須美子、森谷延雄、豊田勝秋、土屋幸夫、寺畑助之丞、奥山儀八郎、大橋正、宮之原謙、長田国夫、赤穴宏、剣持勇、竹内栄三郎、渋谷克己、及川修次
松戸の美術年表
作品リスト

A5判 872頁 定価 4,300円

  • 監修 川崎キヌ子氏(和洋女子大学名誉教授)
  • 編集 田中典子 (松戸市教育委員会社会教育課美術館準備室)

内容

書簡

 1925(大正14)年まで
 1926(大正15/昭和元)年
 1927(昭和2)年
 1928(昭和3)年
 1929(昭和4)年
 1930(昭和5)年から1932(昭和7)年ごろ

解説・年譜・索引

 板倉鼎・須美子とその書簡  田中典子
 年譜
 板倉家・昇家 系図
 編者あとがき
 主要人物略歴・索引

相模台の記憶 松戸にあった千葉大学工学部のデザインと美術―前身の東京高等工芸学校時代から―

A4判 8頁 無料

内容

相模台の歴史
東京高等工芸学校から千葉大学工学部へ
テキスト(敷田弘子)
作家プロフィール(出生順、図版付)
松戸市章のはなし
広井力(ひろいつとむ)の松戸市庁舎作品

利根川に魅せられて―松戸の写真家、及川修次の仕事―

A4判 103頁 1,100円

内容

及川修次「ご挨拶」
金子隆一「及川修次の写真、その誠実なまなざし」
カタログ
作品(利根川)
 スライドショー

  1.  すみつけ祭
  2.  利根川流域の水害
  3.  佐倉兵営跡
  4.  三ツ堀のどろ祭
  5.  利根川山河

 作品(初期)
参考作品図版
 及川修次
 及川清太郎
田中典子「写真家・及川修次の「利根川」」
主要文献目録
資料紹介『利根川物語』
及川修次 年譜
出品リスト


―明治21年の佐竹永湖とその周辺―松戸神社神楽殿の絵画と修復展

A4判 151頁 1,500円

内容

塩谷純「佐竹永湖―文晁派の伝道者として」
荒井経「建造物に描かれた絵画の修復と継承―松戸神社神楽殿絵画の修復を通して」
三浦功美子・及川崇「修復報告 松戸神社神楽殿絵画の修復」
松戸神社 現況
富澤達三「絵図から見た松戸宿と松戸神社」
柏木一朗「明治期の松戸町の歴史」
小寺瑛広「徳川家と松戸神社―近代に結ばれた深い縁」
佐竹派年表(永湖を中心として)
主要参考文献
作家略歴
出品作品・資料解説
参考作品図版
出品作品・資料リスト 参考図版リスト


よみがえる画家 板倉鼎・須美子展

A4判 208頁 1,500円

内容

作品図版
深谷克典「板倉鼎のパリ」
南明日香「娘の思い、父の夢 宮本百合子、湯浅芳子、パリの板倉夫妻そして昇曙夢」
川崎キヌ子「板倉夫妻をめぐる文学者たち」
田中典子「よみがえる画家」
年譜
参考作品図版
板倉夫妻のアルバムより
文献再録
文献目録
出品リスト


松戸市教育委員会所蔵 奥山儀八郎作品目録

A4判 208頁 2,000円

内容

所蔵作品図版(1201点)
参考作品図版(47点)
奥山儀八郎略年譜 


松戸の美術100年史  新作の記録

A4判 32頁 300円

内容

作品図版(千崎千恵夫、紫牟田和俊、斎藤ちさと、保科豊巳、小滝雅道、片山健、山本久美子)
作家資料(略歴、コメント)
出品リスト
屋内展示マップ、野外展示マップ


松戸の美術100年史

A4判 160頁 1,200円

内容

作品図版
天野一夫「「松戸の美術」は成立するか?」
敷田弘子「松戸にあった千葉大学工学部の話‐戦後デザインの歩みとともに」
田中典子「松戸の美術についての覚え書き‐明治から戦後へ」
略年表
作家資料(略歴、展覧会歴、参考文献)
出品リスト


躍動する魂のきらめき 日本の表現主義

B5判 454頁 2,500円

内容

森仁史 「なぜ今、表現主義なのか-1900年代からの流路」
作品図版
序章 予兆
第1章 表現1 生命主義
第2章 表現2 影響と呼応
第3章 表現3 生活と造形
北澤憲昭 「日本近代絵画史における「表現主義」の台頭と変質」
速水豊 「洋画における表現主義」
梅宮弘光 「霊楽堂の草案と霊楽堂について」
竹葉丈 「写真の表現主義 主観を巡る模索の展開」
木村理恵子 「ドイツ表現主義の舞台芸術と日本」
石原耕太 「生命と身体 神原泰と山田耕筰」
日本における表現主義文献目録
作家略歴
作品リスト


千葉大学園芸学部創立100周年記念特別展 庭園の記憶 与謝野晶子の「松戸の丘」と園芸学校の絵画

A4判 128頁 1,500円

内容

作品・資料図版
 木股知史 「文化の庭園としての第二次「明星」」
 川崎キヌ子 「与謝野寛(鉄幹)未発表資料」
 田中典子 「堀江正章の《室内草花図》について」
 藤井英二郎 「千葉大学園芸学部のキャンパスと庭園」
 齊藤洋一 「戸定が丘歴史公園と千葉大学松戸キャンパス」
 田中典子 「赤星先生像をめぐって」
 〈参考図版〉与謝野夫妻が松戸で詠んだ短歌
 〈参考図版〉園芸学校の平面図と画像
 関連年表 1901年から1952年
 出品リスト


モダンデザインの先駆 型而工房

※ご希望の方はお問い合わせください
B5判 35頁

内容

森仁史 「モダンデザインを実験する 型而工房の活動とその意義」
 作品図版
 参考図版
 実測図面
 文献目録
 年表
 参考資料


松戸のたからもの 松戸市新収蔵美術品展

※残部僅少です
ポストカード 25枚 600円


ヒグラシ・ワンダーワールド  日暮修一の世界

B5判 241頁 2,500円

内容

日暮修一 「日暮メモリーズ」
作品図版
南伸坊 「この絵はみんなが楽しめる」
年譜


寺畑助之丞と構造社パンフレット

B5判 31頁 無料

内容

田中典子 「寺畑助之丞とその作品」
 作品図版
 寺畑助之丞年譜
 構造社略年表
 出品作家略歴
 出品リスト


構造社 昭和初期彫刻の鬼才たち

※完売しました。
B5判 355頁 3,500円

内容

田中修二 「両大戦間期の日本の彫刻界」
斉藤祐子 「構造社と『総合試作』」
前村文博 「境界領域としてのフィギュール」
浜崎礼二 「『構造社』の時代」
作品図版
年譜
主要会員出品目録
主要会員参考文献目録


ジャパニーズ・モダン 剣持勇とその世界

B5判 56頁 500円

内容

 作品選
 論文選

  • 「子供室、主婦室設計報告」
  • 「タウトとの出会い」(「剣持勇自筆日記」より)
  • 「生活文化と家具」(『規格家具』より)
  • 「アメリカ通信」(抜粋)
  • 「ジャパニーズ・モダーンか、ジャポニカスタイルか」
  • 「佐渡の美しさ」

年譜
シンポジウム《松戸をデザインする―生活の内側からの街並み》

  • 開催報告
  • コーディネーター、パネリスト発言要旨

ジャパニーズ・モダン 剣持勇とその世界

※完売しました。国書刊行会版は全国書店にて発売中です(ISBN4-336-04687-5 4,500円)

内容

鹿野政直 「椅子と剣持勇の『近代』」
松本哲夫 「出会いからジャパニーズ・モダンへ」
新見隆 「インテリアというユートピア 剣持勇への序章 」
作品図版
森仁史 「伝統と近代・架橋と狭間」
敷田弘子 「豊口克平と標準化」
安藤輝美 「新制作(派)協会建築部:猪熊弦一郎の活動から」
作品譜
文献目録
年譜


大橋 正 暮らしを彩ったグラフィックデザイナーの60年

A4判 174頁 1,500円

内容

森仁史 「図案からグラフィックデザインへ もしくは『平凡』からマガジンハウスへ」
作品図版
参考作品
大橋三千代 「父の思い出」
川畑直道 「理性の指」
年譜
主要参考文献


松岡壽とその時代

A5判 79頁 700円

内容

歌田眞介 「西川弘子さんの思い出」
作品図版
年譜
森仁史 「松岡壽小伝 ある明治人の肖像」
内呂博之「ある明治人の洋画講習録 松岡壽の留学時代」


デザインにっぽんの水脈 東京高等工芸学校のあゆみ[3]

A4判 131頁 1,800円

内容

森仁史 「戦後日本デザインのなかの東京高等工芸学校」
作品図版
大橋鎭子 「『すまいの手帖』の頃」
梅宮弘光 「アイデンティティの戦後 剣持勇『ジャパニーズ・モダン』とその周辺」
文献案内
デザイナー・プロフィール
戦後デザイン史年表


奥山儀八郎 創造と伝統の木版画家 

A4判 160頁 1,500円

内容

岩切信一郎 「版画家奥山儀八郎 その版画制作の軌跡をもとめて」
作品図版
田中典子 「創造と伝統の木版画家」
年譜
文献目録


論集 視覚の昭和

※ご希望の方はお問い合わせください
A4判 99頁

内容

森仁史 「東京高等工芸学校と昭和のデザイン」
柏木博 「1930年代のデザインをめぐって」
水沢勉 「妥協と排斥のあいだ 1930年代のドイツと日本の事例から」
若桑みどり 「戦時下の大衆雑誌にみる女性像」
金子隆一 「『アサヒクラブ』に見るグラフ構成の変容とその意味」
東京高等工芸学校関係者名簿
戦前期教職員名簿
グラフィック・デザイン関係卒業生名簿


視覚の昭和 1930から40年代 東京高等工芸学校のあゆみ[2]

A4判 167頁 1,800円

内容

水沢勉 「想像の重さ 1930年代に立ち合うために 」
森仁史 「東京高等工芸学校の1930年代」
作品図版
蔵屋美香 「壁画の流れと東京府養正館の国史壁画」
川畑直道 「国策宣伝における脱商業美術の流れ」
作家プロフィール
文献目録


松戸市所蔵美術品展パンフレット

A4判 4頁 無料

内容

作品図版
年譜


松戸市所蔵美術品展

A4判 24頁 300円

内容

作品図版
年譜


デザインの揺籃時代 東京高等工芸学校のあゆみ[1]

※完売しました
A4判 135頁 1,500円

内容

柏木博 「デザイン史のなかの東京高等工芸学校」
作品図版
森仁史 「日本のモダン デザインを繙く」
藤谷陽悦「木檜恕一の住まい」
作家プロフィール
文献目録
近代デザイン史年表


田中寅三 松戸に根をおろした白馬会の画家

A4判 129頁 1,500円

内容

三輪英夫 「明治が生んだ一洋画家 田中寅三 」
作品図版
中原千代子 「父の思い出」
吉田千鶴子 「田中寅三と納屋河岸」
田中典子 「田中寅三の生涯と作品」
年譜


お問い合わせ

生涯学習部 文化財保存活用課

千葉県松戸市千駄堀671 松戸市立博物館内
電話番号:047-382-5570 FAX:047-384-8194

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市役所

〒271-8588 千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表)
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る