テクノ21松戸地域職業訓練センター
更新日:2023年3月9日
施設概要
このセンターは、働く方々の能力開発や教育訓練の活動拠点として設立されました。
地域の方々の講習会や事業所の会議の会場としても利用できます。
【令和5年3月13日から】使用時のお願いについて
令和5年3月13日より、国のマスク着用についての方針の変更に伴い、下記のとおり施設の使用時のお願いが変更になりましたので、ご確認ください。
施設使用時のお願い(令和5年3月13日から)
1 | 当日に発熱や風邪症状のある方、体調不良の方は入館できません。 |
---|---|
2 | 過去10日以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方は入館できません。 |
3 | 使用者は入館時に手洗い、または消毒液で手指消毒を行ってください。 |
4 | 使用者同士の間隔を常時1メートル以上空けてください。 |
5 | 1時間に5分程度の換気を2回以上行ってください。 |
6 | 使用した部屋の椅子やテーブル、備品等を使用時間内に消毒液で清掃してください。 (消毒液・雑巾等は貸し出します) |
7 | 万が一、感染が確認された場合に備え、参加者名簿を作成して連絡先等を把握しておいてください。 (名簿の提出は不要です) |
8 | 使用後2日以内に使用者の中から感染者が発生した場合は、使用した施設に速やかに報告をしてください。 |
9 | 食事をとる場合、人との間隔は1メートル以上空け、食事中は会話をしないでください。 |
(注釈1)用途が「歌唱」「吹奏楽」の場合
- 使用者同士の間隔を2メートル以上空け、横並びになってください。
- 飛沫拡散、接触感染には特に注意してください。
(注釈2)用途が「運動」の場合
- 換気を徹底してご利用ください。
利用案内
利用シーンの例
- 企業や団体などが行う教育訓練、研修会、会議などの会場として
- 教育担当者や経営者の交流の場として
- 当センターが開催する、働く方々や一般の方々を対象とした講習会への参加
所在地
松戸市小金原1の19の3
電話
047-349-3200
施設
- 一般教室
汎用性を配慮した15人から最大200人まで利用可能な各教室。 - 実習室
各種イベントや技能講習など多目的に利用できる広いスペース。
開館時間
午前9時から午後9時
休館日
日曜日、国民の祝日(但し日曜日にあたるときは翌日)、年末年始(12月29日から1月3日)
リンク
講座情報等については、こちらのリンクからご確認ください。
