このページの先頭です
このページの本文へ移動

きれいな街づくり功労表彰

更新日:2025年2月5日

 きれいな街づくり功労表彰は、環境美化に対する意識の醸成ときれいな街づくりへの取り組みの促進を目的として実施しており、きれいな街づくりに功労があった方の中から、「松戸市きれいな街づくり功労に対する感謝状の贈呈基準」に該当する団体・個人に対して感謝状等を贈呈しています。

きれいな街づくりに功労のあった団体を表彰しました(令和6年度)

 令和6年度きれいな街づくり功労表彰につきまして、清掃部門2団体及び美化衛生部門3団体を表彰し、感謝状等を贈呈しました。
 長年にわたり「きれいな街づくり」に献身的に取り組み、活動をされた功績を称えるとともに今後の取り組みへの励みにしていただき、1人でも多くの方が「きれいな街づくり」の活動に興味を持ち、取り組まれることをご期待申し上げます。

●清掃部門

松南寿会

 松南寿会は、平成28年10月より河原塚南町会内にて清掃活動を行っており、ゴミのある場所を確認するなど利用者が不自由なく過ごせるよう快適な街づくりに多大な貢献をしています。

富士川をきれいにする会

 富士川をきれいにする会は、令和3年11月より富士川の清掃活動を行っており、富士川の環境改善に多大な貢献をしています。また、市民団体などが公共の場所において美化活動(清掃)を行い、行政が支援する千葉県河川海岸アダプトプログラムを活用し、河川をより良い姿で未来に引き繋いでいけるよう活動しています。

●美化衛生部門

Gなでしこ

 Gなでしこは、平成30年3月より小金原支所敷地内の花壇の手入れ(花の植え替え等)を行っており、花壇を四季折々の花で彩るなど地域の憩いの場をつくり、きれいな街づくりに貢献しています。また、小金原地区において会食会やふれあい広場等でボランティア活動を行っています。

西町町会花の会

 西町町会花の会は、平成29年12月より向町公園内花壇の手入れ(花の植え替え、花壇の日常管理)を行っており、花壇を四季折々の花で彩るよう潤いのある街づくりに寄与しています。また、西町町会花の会だよりを発刊している他、花壇づくりをしている花の愛護団体が集まってできた松戸花壇づくりネットワークに加入し、イベントでは花いっぱいの街づくりの啓発や種からの花づくりを通して花壇づくりの技術の向上に努めています。

大畑自治会

 大畑自治会は、平成20年4月より大畑自治会館の敷地内にて、花壇の手入(花の植え替え、日常管理)を行っており、春にはチューリップ、夏にはニチニチソウやマリーゴールドなどの花で彩るよう明るく住みよい街づくりに寄与しています。また、衛生活動や地域のより快適な環境づくりを目指して活動を行っている松戸市地区環境美化組織連合会に加盟し、長年にわたり活動しており、4度目の表彰となります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

環境部 環境政策課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館6階
電話番号:047-366-7089 FAX:047-366-8114

本文ここまで