千羽鶴の受け入れについて
更新日:2020年7月22日
概要
松戸市では、市民の皆様の平和への願いが込められた千羽鶴を受け付けています。
いただいた千羽鶴は、毎年8月、松戸市の平和大使(市内中学生)の手で長崎原爆資料館へ献呈いたします。
その他にも、広島市へ送り「原爆の子の像」への献呈も行います。
ご家族やお友達と一緒に、平和を祈りながら千羽鶴を作られてはいかがでしょうか。
千羽鶴を作るときのお願い
- 折り鶴を千羽鶴に束ねるときは、羽を広げずに鶴どうしをしっかり重ね、切れないように丈夫な糸を使い、鶴が抜け落ちないよう端の部分に工夫をしてください。
- 長さ1m50cm以内、幅25cm以内の大きさにしてください。
受付場所
松戸市役所 新館4階 総務課
受付期間
随時
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

