健康松戸21応援団の活動
まつど健康ハッピーフェスタ
まつど健康ハッピーフェスタ2024を開催しました!
令和6年11月30日(土曜)に松戸運動公園で、まつど健康ハッピーフェスタ2024~楽しく体験!新たな発見!明日の自分にできること~を開催しました。
イベントの開催報告は、下記のページをご覧ください。
まつど健康ハッピーフェスタ2023を開催しました!
令和5年11月12日(日曜)に松戸運動公園で、まつど健康ハッピーフェスタ2023~楽しみながら健康づくり!with健康松戸21応援団~を開催しました。
イベントの開催報告は、下記のページをご覧ください。
秋の健康フェスティバル2022を開催しました!
令和4年11月6日(日曜)に小金原体育館にて、秋の健康フェスティバル~あなたの健康度をチェック!with健康松戸21応援団~を開催しました。
イベントの開催報告は、こちらのページをご覧ください。
令和3年11月1日から30日の1か月間、オンラインで「健康松戸21応援団といっしょに秋の健康フェスティバル2021」を開催しました。
「新しい生活様式で、ワクワク・ドキドキの体験をしよう!」をテーマに、フェスティバル特設ページにて1.健康づくりに役立つ情報の掲載と、2.オンライン講座を生配信しました。
また、アンケート回答で参加賞が当たるプレゼント企画では、5名の方に体組成計などが当たりました。(当選者にはメールで通知済みです)
なお、フェスティバルでの健康づくり情報は下記のページにて掲載を継続してます。ぜひご覧ください。
「健康松戸21応援団といっしょに秋の健康フェスティバル2021」を開催しました!
「健康松戸21応援団DE秋の健康フェスティバル2020」を開催しました
令和2年11月1日(日曜)から11月30日(月曜)の1か月間、フェスティバル特設ページにて、「健康松戸21応援団DE秋の健康フェスティバル2020」を開催しました。
「新しい生活様式で健康づくり! 動いて・学んで・食べる、秋の健康30days」をテーマに、「動く」、「学ぶ」、「食べる」の3つのカテゴリーで自宅でも簡単・手軽に行える健康づくり関する情報を紹介しました。
フェスティバルでの健康づくり情報は下記のページにて掲載を継続してます。ぜひご覧ください。
「健康松戸21応援団DE秋の健康フェスティバル2020」を開催しました!
令和元年11月17日、松戸運動公園体育館で「健康松戸21応援団DE秋の健康フェスティバル2019」を開催しました。
「ひとりでも、親子でも、大人数でもみんなで楽しむ健康づくり」をテーマに、健康松戸21応援団によるダンスや体操、健康度測定等の体験型健康づくりイベントを開催しました。
当日は、356人が参加してくださり、大変盛り上がるイベントとなりました!
当日の様子は下記のページをご覧ください。
「健康松戸21応援団DE秋の健康フェスティバル2019」を開催しました!
その他のイベント
2025ゴールデンウィーク 健康応援イベントを開催します。(ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸)
- 開催日:4/29(火曜)~5/6(火曜)※祝日のみ開催 ※月曜休館日
- 開催場所:ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸
- 利用料:500円(税込)※施設を1日使い放題
- イベント内容:体成分分析測定(Inbody)無料及び、運動指導、GW特別レッスン参加無料
Vitality松戸ウォーク
ウォーキングなどの運動に取り組み、毎週設定される週間目標を達成すると、さまざまな特典が獲得できるアプリを活用した事業です。
- 実施期間:3月3日(月曜)~4月27日(日曜)
- 申込期間:2月24日(月曜)~3月2日(日曜)
- 対象:18歳以上の市内在住・在勤・在学の方
- 定員:先着200名
- 費用:無料
「親子で学ぶヒートアイランドと熱中症対策教室」を開催しました
平成30年7月26日、松戸市森のホール21で熱中症対策教室を千葉県と共催し、115名が参加しました。
健康松戸21応援団の大塚製薬株式会社からはポカリスエットの提供があり、熱中症予防のポイントも解説していただきました。
講師は、テレビ朝日「グッド!モーニング」でお天気ナビゲーターを担当している依田司さんです。クイズや雲を作る実験があったり、依田さんの普段のお仕事の話もあり、大人もこどももワクワクする内容でした。最後に質問コーナーでは、依田さんが天気予報士になったきっかけや天気はどのように予測するのかなど、質問が次々と挙がり、本セミナーは大盛況にて終了しました。
「救急救命普通講習会in八ヶ崎消防署」を開催しました(パトラン松戸)
平成30年7月8日、松戸市消防局八ヶ崎消防署ご協力の元、パトラン松戸としては第2回目となる「救急救命普通講習会」を開催しました。パトランメンバーを中心に、SNS等を通じて参加してくれた市民のみなさん、21名が参加しました。午前9時~正午までの約3時間、救命の初期対応スキルとして、胸部圧迫・人工呼吸・AEDの使い方など、実技を中心に指導していただきました。参加者の中には介護職の方もいらっしゃって、休憩時間を使って即席の介助講座が始まったり、署員の方を質問攻めにしたり、和気あいあいの中にも真剣にプログラムに取り組んでいました。参加者からは「1年に1回はこのような講習を受けたいですね」というコメントが多数寄せられました。本講習会は健康マイレージ5マイル施策に認定いただき、講習会参加のみなさんには5マイルシールを配布いたしました。今後も定期的に開催できればと思っています。文責:パトラン松戸 榎本
協定締結について
本郷谷市長と大塚製薬渡壁東京支店長(右)
大塚製薬東京支社が松戸市と健康づくりに関する連携協定を締結し、応援団に入団しました
平成30年3月26日に、大塚製薬東京支店と松戸市が、「松戸市民の健康づくり等に関する連携協定」を締結し、健康松戸21応援団に入団しました。大塚製薬東京支店長や千葉出張所の方に市役所市民サロンにおいでいただき、協定締結式と応援団証授与を行いました。
市長室にて応援団証授与
朝日生命保険相互会社船橋支社が応援団に入団しました
朝日生命船橋支社が健康松戸21応援団に入団し、平成28年11月21日に支社長や松戸中央営業所の方々が松戸市長を訪問しました。
本郷谷市長より朝日生命船橋支社長に応援団証をお渡ししました。
市長から、今後とも、松戸市と協力して、市民の健康づくりにご尽力いただけるようお願いしました。
