このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 子育て
  3. まつどDE子育て
  4. 子育てナビ
  5. 家庭への支援・助成
  6. 不妊治療費(先進医療)助成を行います

不妊治療費(先進医療)助成を行います

更新日:2024年2月6日

令和5年4月1日以降に開始した保険診療で行った生殖補助医療(体外受精・顕微授精)と併せて行った先進医療について、治療費の一部を助成します。

対象者

以下のすべての要件を満たしている方

  1. 生殖補助医療(体外受精・顕微授精)以外の治療法によっては、妊娠の見込みがない又は極めて少ないと医師に判断されたこと。
  2. 申請日において、夫婦のいずれかが松戸市に住民登録があること。
  3. 治療開始日から申請日までの間、継続して法律上の婚姻をしている夫婦または事実婚関係にある夫婦であること。(事実婚関係にある夫婦は、治療の結果、出生した子について認知を行う意向があること。)
  4. 申請する治療について、他自治体等から助成を受けていないこと。

対象となる治療

以下のすべての要件に該当する「先進医療に要した費用」が助成の対象となります。

  1. 令和5年4月1日以降に開始した保険診療で行った生殖補助医療と併用して行った先進医療であること。
  2. 先進医療の実施日時点で、厚生労働省により告示された医療技術であること。
  3. 当該先進医療の実施機関として承認された医療機関で受けた治療であること。(事前に受診する医療機関にご確認ください。)
  • ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術(PICSI)
  • タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養
  • 子宮内細菌叢検査1(EMMA , ALICE)
  • 子宮内膜刺激術(SEET法)
  • 子宮内膜受容能検査1(ERA)
  • 子宮内膜受容能検査2(ERPeak)
  • 子宮内膜擦過術(子宮内膜スクラッチ)
  • 強拡大顕微鏡による形態良好精子の選別(IMSI)
  • 子宮内細菌叢検査(子宮内フローラ検査)
  • タクロリムス投与療法
  • 二段階胚移植法
  • 膜構造を用いた生理学的精子選択術(マイクロ流体技術を用いた精子選別)
  • 着床前胚異数性検査(PGT-A)

先進医療とは

保険外の先進的な医療技術として認められたもので、国に届出をし承認された医療機関では保険診療と組み合わせて実施することができます。詳しくは、厚生労働省のホームページをご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。先進医療を実施している医療機関(厚生労働省ホームページ)

助成回数

保険診療による初回治療開始日の女性の年齢により判断します。

40歳未満

43歳になるまで1子につき6回

40歳以上43歳未満

43歳になるまで1子につき3回

「1回の治療」の考え方

図

採卵準備のための投薬開始から妊娠の確認等に至るまでの一連の治療を1回とします。
(以前に凍結した胚を解凍して胚移植を実施する場合を含む)
※投薬のみで採卵前に治療を中止した場合は助成の対象外となります。

胚移植前に治療を終了した場合

採卵後に医師の判断等により治療を終了した場合も「1回の治療」として申請することができます。
但し、松戸市で助成を受けられる回数は1子につき6回(または3回)までです。

助成回数のリセット

保険診療と同様に、出産(妊娠12週以降の死産を含む)により助成回数をリセットすることができます。

助成金額

1回の治療につき、先進医療にかかった費用の10分の7について、3万円を上限(10円未満四捨五入)に助成します。
※文書料、差額ベッド代など直接治療に関係のない費用は対象外です。
※出産等に係る費用も対象外です。

申請方法

申請に必要な書類

必ず提出する書類

該当者のみ提出する書類

  • 戸籍謄本(発行から3か月以内・原本)【夫婦別世帯の方】【事実婚夫婦の方】
  • 事実婚関係に関する申立書(PDF:178KB)【事実婚夫婦の方】
  • 戸籍謄本・母子健康手帳の「出産の状態」のページの写し等【助成回数のリセットを希望する方】

申請期限

1回の治療が終了した日の翌日から60日以内に申請してください。
※「1回の治療」が終了した日とは、妊娠の確認を行った日または医師の判断によりやむを得ず治療を終了した日となります。
※受診等証明書の発行が間に合わないなど、申請期限に間に合わないことが見込まれる場合は、下記申請先まで必ずご連絡ください。

申請先

下記まで必要書類を郵送または窓口で申請してください。
〒271-0072 松戸市竹ヶ花74の3 中央保健福祉センター1階
松戸市こども家庭センター 母子保健担当室
TEL:047-366-5180

申請の可否について

申請していいただいた振込口座に支給となります。(支給まで2か月程度かかります。)
※申請内容を審査の上、決定(または却下)通知書を送付します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

子ども部 こども家庭センター 母子保健担当室

千葉県松戸市竹ヶ花74番地の3 中央保健福祉センター内
電話番号:047-366-5180 FAX:047-366-3923

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

松戸市子育て情報サイト まつどDE子育て

松戸市役所

千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表) 
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る