自然観察舎※3月3日(火曜)から利用中止
更新日:2020年4月9日
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、3月3日(火曜)より当面の間、利用中止とさせていただきます。
公園の西側「自然生態園」の中に建っているのが自然観察舎です。自然生態園は湿地の生物への影響を最小限にするため、人の利用を制限しているエリアとなっています。
自然観察舎は、建物の中にある観察室から自然生態園の自然や千駄堀池などに集まる野鳥を観察できる場所となっており、望遠鏡や野鳥観察ガイドブックが備え付けられていますのでどなたでも簡単に自然観察が出来るようになっています。
自然生態園の中に建つ自然観察舎
観察室の様子
土曜・日曜・祝日には自然解説の専門職員「自然解説員」が勤務しておりますので、野草、野鳥、昆虫などに関する質問がありましたらお気軽に「相談コーナー」にお越し下さい。また、自然解説員と一緒に自然生態園内の木道を歩きながら観察する「湿地の観察会」も行なっています。(費用は無料です。)
皆様のご参加をお待ちしております。
自然解説員 相談コーナー
湿地の観察会
湿地の観察会実施日・実施時間
新型コロナウイルスの国内における感染拡大に伴い、ご来園される方々の健康と安全を考慮し、3月3日(火曜)より当面の間、湿地の観察会の開催を中止いたします。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
実施日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|---|
実施時間 |
|
定員 | 15名(当日先着順受付) 参加を希望される方は自然観察舎の受付までお申し出下さい。 |
※自然観察舎は月曜休館です
(月曜日が祝日の場合は開館し翌日が休館となります。)
- 自然観察舎 電話:047-340-4140
赤い丸で囲った場所が自然観察舎です
