このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動

パークセンター発【2025年2月21日:カワヅザクラのつぼみ】

更新日:2025年2月21日

松戸市の中央にある自然尊重型都市公園「21世紀の森と広場」のパークセンターから、画像を添えて最新の情報を発信しています。

No.2015

登録日

2025年2月21日

タイトル

カワヅザクラのつぼみ

コメント

みどりの里のカワヅザクラ(河津桜)のつぼみが膨らんできました。
ソメイヨシノ(染井吉野)など一般的な桜の花は3月終わりから4月の初旬に咲きますが、カワヅザクラは一か月以上前に花を咲かせます。
カワヅザクラは、その名の通り静岡県河津町で発見された桜で、オオシマザクラ(大島桜)とカンヒザクラ(寒緋桜)がかけ合わさってできたと言われています。
花はソメイヨシノよりも少し小さいですが、ほかの桜よりも早く咲くため濃いピンク色の花がよく目立ちます。
花にはいろいろな生き物が蜜を吸いにやって来ます。もう少し暖かくなると、花とともに生き物の観察もお楽しみいただけます。

お問い合わせ

街づくり部 公園緑地課 21世紀の森と広場管理事務所

千葉県松戸市千駄堀269番地
電話番号:047-345-8900 FAX:047-348-4522

本文ここまで


以下フッターです。

21世紀の森と広場

街づくり部 公園緑地課 21世紀の森と広場管理事務所
住所:〒270-2252 松戸市千駄堀269番地 
電話:047-345-8900 
FAX:047-348-4522
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る