このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動

パークセンター発【2024年12月26日:何に見えますか?】

更新日:2024年12月26日

松戸市の中央にある自然尊重型都市公園「21世紀の森と広場」のパークセンターから、画像を添えて最新の情報を発信しています。

No.2013

登録日

2024年12月26日

タイトル

何に見えますか?

コメント

パークセンター前の花壇を植え替えました。今回はお花ではなく葉牡丹(ハボタン)です。
葉牡丹という名前ですが、牡丹の仲間ではなく、青汁の材料として知られているケールが日本で鑑賞用に改良されたものです。
葉牡丹の歴史は古く、1778年に初めてその名前で紹介されています。ということはケールの歴史も古く、江戸時代には日本に渡来していたそうです。
今回は、紫色と白色の2色の葉牡丹を使って絵を描いてみました。
花壇の前からだと分かりにくいですが、パークセンター2階のテラスからですと全体を眺めることができます。
皆さんは何に見えますか?

お問い合わせ

街づくり部 公園緑地課 21世紀の森と広場管理事務所

千葉県松戸市千駄堀269番地
電話番号:047-345-8900 FAX:047-348-4522

本文ここまで


以下フッターです。

21世紀の森と広場

街づくり部 公園緑地課 21世紀の森と広場管理事務所
住所:〒270-2252 松戸市千駄堀269番地 
電話:047-345-8900 
FAX:047-348-4522
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る