水とみどりと歴史の回廊マップ
「回廊マップ」は、身近な景観資源や地域の魅力を「水辺」「みどり」「歴史」の視点で散策ルートとしてまとめたもので、平成14年から発行しています。
平成21年からは聖徳大学の協力を受け制作しています。学生が実際に現地を歩き、直接見聞きしたことや感じたことをイラストにして地図を作っているので、親しみのある分かり易い仕上がりになっています。
また聖徳大学の「回廊マップ」制作活動は、市の景観づくりに果たす役割が評価され、第1回松戸市景観表彰「松戸景観賞」を受賞しています。
ダウンロード
- 水とみどりと歴史の回廊マップ(矢切地区)
- 水とみどりと歴史の回廊マップ(松戸地区)
- 水とみどりと歴史の回廊マップ(常盤平地区)
- 水とみどりと歴史の回廊マップ(上本郷地区)
- 水とみどりと歴史の回廊マップ(小金北地区)
- 水とみどりと歴史の回廊マップ(小金南地区)
「回廊マップ」制作完了報告会(平成23年5月)
マップを本郷谷市長に報告
市長へのお礼の色紙
