平成29年度 松戸市学校学芸優秀児童・生徒表彰式
更新日:2018年3月13日
※今年度より、「松戸市長賞・教育長賞表彰式」から名称変更しました。
- 日時 平成30年2月15日(木曜)
- 会場 松戸市役所市民サロン
平成29年度松戸市学校学芸優秀児童・生徒表彰式にて、児童生徒に記念の楯が授与されました。
市長賞
個人
| 学校名 | 学年 | 受賞者名 | 事業名 | 賞 |
|---|---|---|---|---|
| 旭町小学校 | 6 | 秋山 ななみ | 第21回「俳句の里」 山梨県笛吹市全国小学生・中学生俳句会 |
山梨県議会議長賞 |
| 第四中学校 | 3 | 松本 美羽 | 第74回全国学校秀作美術展 | 文部科学大臣賞 |
| 第六中学校 | 3 | 小柳 和季 | 第75回全日本学生児童発明くふう展 | 経済産業大臣賞 |
| 千葉県児童生徒・教職員科学作品展 第67回科学工夫作品の部 |
千葉県教育長賞 |
団体
| 学校名 | 受賞団体名 |
事業名 | 賞 | |
|---|---|---|---|---|
| 第四中学校 | 吹奏楽部 | 第65回全日本吹奏楽コンクール 金賞 | 金賞 | |
第23回日本管楽合奏コンテスト全国大会 |
最優秀賞 | |||
| 小金中学校 | 吹奏楽部 | 第65回全日本吹奏楽コンクール | 金賞 | |
第23回日本管楽合奏コンテスト全国大会 |
最優秀賞 | |||
| 小金中学校 | 科学部 | ロボカップジュニアジャパンオープン2017 |
優勝 | |
ロボカップジュニア2017 |
Best Stage Performance賞 | |||
| 第六中学校 | 管弦楽部 | 日本学校合奏コンクール全国大会 |
金賞 |
|
第23回日本管楽合奏コンテスト全国大会 |
最優秀賞 |
|||
| 第17回東日本学校吹奏楽大会中学校部門 | 金賞 | |||
教育長賞
個人
| 学校名 | 学年 | 受賞者名 | 事業名 | 賞 |
|---|---|---|---|---|
| 八ケ崎小学校 | 6 | 石山 華帆 | 第54回交通安全こども自転車千葉県大会 | 優勝 |
| 殿平賀小学校 | 4 | 笹崎 真有里 | 千葉県児童生徒・教職員科学作品展 第67回科学工夫作品の部 |
千葉県商工会議 |
| 第二中学校 | 3 | 齋藤 巴那 | 平成29年度千葉県中学校英語発表会 |
第1位 |
| 第一中学校 | 1 | 森本 尚子 | 平成29年度千葉県児童生徒・教職員 |
千葉県知事賞 |
| 牧野原中学校 | 3 | 伊藤 奈々葉 | 明るい社会づくりポスターコンクール | 最優秀賞 |
| 牧野原中学校 | 2 | 谷田貝 友香 | 千葉県子どもの人権ポスター原画コンテスト | 最優秀賞 |
| 小金小学校 | 6 | 岩谷 椛 | 千葉県児童生徒・教職員科学作品展 第67回科学工夫作品の部 |
総合教育セン |
団体
| 学校名 | 受賞団体名 | 事業名 | 賞 | |
|---|---|---|---|---|
| 八ケ崎小学校 | 自転車部 | 第54回交通安全こども自転車千葉県大会 | 優勝 | |
| 第一中学校 | 吹奏楽部 | 第23回日本管楽合奏コンテスト全国大会 |
最優秀賞 | |
| 第23回東関東吹奏楽コンクールA部門 | 金賞 | |||
第23回東関東マーチングコンテスト |
金賞 | |||
| 合唱部 | 第70回全日本合唱コンクール |
銀賞 | ||
| 第72回千葉県合唱コンクール | 千葉県教育長賞 | |||
| 小金南中学校 | 吹奏楽部 | 第23回日本管楽合奏コンテスト全国大会 |
最優秀賞 |
|
| 第四中学校 | 合唱部 | 第72回関東合唱コンクール | 銅賞 | |
| 第72回千葉県合唱コンクール | 金賞 | |||
| 第五中学校 | 吹奏楽部 | 第23回東関東吹奏楽コンクール |
銅賞 | |
※ホームページの仕様上、氏名が本来の漢字で出力されていない場合があります。ご了承ください。
