松戸版コミュニティ・スクール
更新日:2024年4月3日
既存の学校支援体制を生かし、地域の実態にあった、地域と学校の連携、関わりをより深化させるため、平成30年度から松戸版コミュニティ・スクールを松戸市立小金北中学校に導入しました。
小金北中学校では、世代交流会をはじめ、ボランティア体験学習、子育てふれあい教室など地域と学校の連携について様々な取り組みを行っています。
小金北中学区教育コミュニティ会議が「ライトブルー賞」育成功労の部(団体)を受賞しました
小金北中学区教育コミュニティ会議は、1995(平成7)年に設立された、小金北中学校を中心とした地域連携型組織で、学校、家庭、地域が協力し、教育相談、世代交流会、ボランティア体験活動、子育てふれあい教室などの多岐にわたる活動を継続して実施しています。
青少年を育成支援してきた長年の活動が認められ、平成30年度に千葉県青少年総合対策本部主催の「ライトブルー賞」育成功労の部(団体)において表彰されました。育成功労の部は平成30年度に新設された部門で、小金北中学区教育コミュニティ会議は、初の受賞団体となります。(他に2団体受賞)
関連リンク
千葉県学校・家庭・地域連携協力推進事業補助金に係る取組の公表
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

