このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市教育委員会
サイトメニューここまで

松戸市小中学生の体力・運動能力について

更新日:2023年3月27日

 松戸市では、毎年公立小中学生の体力・運動能力の調査を実施しています。その調査結果により、児童生徒の現状を把握し、様々な体力向上の取り組みに役立てています。

体力テストの概要

項目 体力要素 内容
握力
(2回計測でよい記録の平均値)
筋力
  • 直立姿勢で両脚を左右に開き、腕を自然に下げる。
  • 握力計を身体に触れないようして握り、計測。
  • 計測中は、直立姿勢のままであり、左右交互に2回ずつ計測。
上体起こし
(1回実施)
筋力・筋持久力
  • マット上で仰臥姿勢をとり、両腕を胸の前で組む。
  • 両膝の角度を90度に保つ。補助者は、その膝をおさえ固定。
  • 始めの合図で両肘と両大腿部がつくまで上体を起こす。
  • 30秒間、できるだけ上体起こしを多く繰り返す。
長座体前屈
(2回実施で最大値を記録)
柔軟性
  • 壁に背中、腰(尻)をぴったりと付け長座する。(初期姿勢)
  • 肘を伸ばした状態で前屈。
  • 初期姿勢から最大前屈時の箱(測定用具)の移動距離を計測。
反復横とび
(2回実施でよい方を記録)
敏捷性
  • 中央ラインから100センチメートルの幅で左右に平行ラインをひく。
  • 中央ラインをまたいで立ち、「始め」で右ラインから計測。
  • 通過又はラインに触れるようサイドステップ。
  • 20秒間で通過する回数を記録する。通過するごとに1点とする。

持久走
(1回実施・中学生のみ)

全身持久力
  • 男子1500メートル、女子1000メートルを走り、時間を記録する。
20メートルシャトルラン
(1回実施)
全身持久力
  • 20メートル間隔の2本の平行線を設定された電子音の速さに合わせ往復する。
  • 設定された速さに合わせてランニングができなくなるまでの回数を計測。
  • 1往復を1回と数える。
50メートル走
(1回実施)
走力
  • クラウチングスタートから50メートルの速さを記録。
  • 走路は、直走路を使用。
  • 記録は10分の1秒単位。(10分の1秒未満は切り上げる)
立ち幅とび
(2回実施でよい方を記録)
跳力
  • 踏み切り線に、つま先を合わせる。
  • 両足踏切(両足同時)で前方へ跳ぶ。
  • ハンドボール投げ

(2回実施でよい方を記録・中学生のみ)

  • ソフトボール投げ

(2回実施でよい方を記録・小学生のみ)

投力
  • 直径2メートルの円から出ることのないよう投げる。
  • 中心角度30度の円弧(投擲ゾーン)の中に投げる。

小中学生の体力・運動能力

小学生

中学生

松戸市小中学生 体力・運動能力の推移(10年間)

小学生

中学生

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

学校教育部 学習指導課

千葉県松戸市根本356番地 京葉ガスF松戸ビル6階
電話番号:047-366-7458 FAX:047-369-4466

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市

松戸市役所(教育委員会へのお問い合わせ
住所:〒271-8588 松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111 
FAX:047-363-3200
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る