松戸市(まつどし)の人口(じんこう)
最新(さいしん)の人口(じんこう)
令和7年(れいわしちねん)8月1日(はちがつついたち)現在(げんざい)の常住人口(じょうじゅうじんこう)
- 世帯(せたい)数:247,030世帯
- 人口:501,016人
- 男性(だんせい):247,779人
- 女性(じょせい):253,237人
常住人口(じょうじゅうじんこう)ってなぁに?
いちばん新しい(あたらしい)国勢調査(こくせいちょうさ)の結果(けっか)をもとにして算出(さんしゅつ)される松戸市に住ん(すん)でいる人の数(かず)のことだよ。
千葉(ちば)県内(けんない)で人口の多い(おおい)市町村(しちょうそん)はどこかな?
千葉県内では、千葉市が1番人口が多くて、松戸市は4番目に多いんだよ。
(令和7年8月1日現在)
1位 千葉市:987,619人
2位 船橋(ふなばし)市:651,017人
3位 市川(いちかわ)市:502,134人
4位 松戸市:501,016人
お問い合わせ
総務部 総務課 統計担当
千葉県松戸市根本387番地の5 新館4階
電話番号:047-366-8056 FAX:047-363-3200
