平成27年度地域密着型サービス事業者の募集について【受付終了】
更新日:2015年7月1日
事前申込の受付は終了しました
松戸市では、いきいき安心プラン5まつど(第7期高齢者保健福祉計画および第6期介護保険事業計画・平成27年度から平成29年度まで)に基づき、介護保険施設や居宅サービス事業所等の基盤整備を進めています。このうち、下記の地域密着型サービス事業者を募集します。
1.募集する事業内容
(1)募集事業
事業所種別 | 整備数 | 整備地区 |
---|---|---|
小規模多機能型居宅介護 |
1事業所 | 日常生活圏域における小金原地区、馬橋地区を除く松戸市内全域。
|
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 |
1事業所 | 日常生活圏域における東部地区を除く松戸市内全域 |
※日常生活圏域の区域については、別紙1のとおりです。
(2)開設時期
- 平成27年度末までに開設すること。
2.応募手続き
- 資格要件、応募要件を確認のうえ、必ず事前申込連絡票を提出してください。
※事前申込連絡票が未提出の場合、応募書類は受け付けませんのでご注意ください。
(1)事前申込連絡票の提出期限
- 平成27年6月17日(水曜)午後5時【必着】
(2)事前申込連絡票の提出方法・提出先
- 松戸市福祉長寿部介護保険課へ電子メール(E-mail:mckaigo@city.matsudo.chiba.jp)で事前申込連絡票を送付してください。
3.応募書類提出方法等
提出日時
- 平成27年7月13日(月曜)および7月14日(火曜)の午前9時から午後5時までの間
※提出日時・場所については、事前申込連絡票受領通知にて指定します。
提出場所
- 松戸市根本387番地の5 松戸市役所本庁舎内 指定する会議室
※応募書類一式を直接持参すること(郵送での提出は受け付けません)。
提出部数
- 正本=1部、副本=6部
※提出書類の内容等に不備が認められた場合は受理できない場合がありますので、内容・必要部数等に十分注意のうえ、ご提出ください。
※一旦受理した書類等については、理由の如何を問わず返却しません。
4.質問・回答
(1)質問の受付について
- 質問がある場合は、質問票を電子メールで提出してください〔応募事業者(事前申込連絡票を提出した事業者)のみ〕。なお、電子メール以外での質問の受け付けは行いませんのでご了承ください。
(2)質問受付期間
- 平成27年5月29日(金曜)から6月24日(水曜)午後5時まで【必着】
※締め切り以降の個別相談等は、公平性を期するため受け付けません。
(3)提出先
- 松戸市福祉長寿部介護保険課(E-mail:mckaigo@city.matsudo.chiba.jp)
(4)質問に対する回答
質問に対する回答
質問票提出者に電子メールで回答するとともに、応募予定の全事業者に周知する必要があるものについては、全事業者へ電子メールにてお知らせします。
※応募状況や他の応募者に関する情報等、法令等により確認できる事項については回答しかねますのでご遠慮ください。
関連ダウンロード
5.スケジュール
- 事前申込連絡票の提出期間=平成27年6月17日(水曜)午後5時まで
- 質問の受付期間=平成27年5月29日(金曜)から6月24日(水曜)午後5時まで
- 応募書類の提出期間=平成27年7月13日(月曜)および7月14日(火曜)の午前9時から午後5時までの間
6.事務局
- 〒271-8588 松戸市根本387-5(松戸市役所本館1階)
- 松戸市 福祉長寿部 介護保険課 担当:臼井、加藤、中村
- 電話:047-366-7370
- E-mail:mckaigo@city.matsudo.chiba.jp
7.募集要項等のダウンロード
(1)募集要項
(2)応募書類
※ 部署の移転に伴い、【別紙3】事前協議必要担当部署一覧を平成27年6月17日付けで様式を差し替えましたので、ご確認ください。
様式5-1、5-2(収支見込予算シミュレーション、年間収支一覧表)(Excel:39KB)
(3)その他
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

お問い合わせ
福祉長寿部 介護保険課
千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-366-7370(松戸市介護保険事務センター) FAX:047-363-4008
