戸定菊花祭 会期終了(七五三の記念撮影について)
更新日:2018年11月14日
七五三の記念撮影
七五三のお子様とご家族の方は、庭園に降りることが出来ます。
- 戸定の日でなくても庭で撮影可能
- ピンヒールなど先が尖った履物は芝生を痛めますのでご遠慮ください。
- 七五三のお子さんとご家族の方2人までは無料。
記念写真の場所としてご活用ください。(撮影は各自でお願いいたします。)
戸定菊花祭の期間外にも七五三の記念撮影ができます。
予約は不要です。
来館の際、受付へお声がけください。
注意事項
戸定邸内への、カメラ以外の(三脚、レフ板等)撮影機材、自撮り棒の持込みはできません。
着付けは済ませてからご来場ください。
【会期終了】戸定アートプロジェクト2018 戸定菊花祭 ~菊で祝う七五三~
徳川昭武が心血を注いで明治17(1884)年に完成させた戸定邸は、豊かな緑と美しい芝生に囲まれています。
この空間の歴史と景観を活かし、千松菊花会の協力を得て、約130鉢の菊花で戸定邸を彩ります。
- なお、戸定邸でのイベント情報は10月15日の広報まつどにも掲載されています。
広報まつど10月15日号
会期
平成30年10月31日(水曜)から11月11日(日曜)
午前9時30分から午後4時30分(閉館は午後5時。公園部分は午前9時から見学できます)
会場
戸定邸、戸定が丘歴史公園
費用
戸定邸入館料 一般250円など(歴史館・戸定邸共通入館料jは一般320円など) ※七五三のお子さんとご家族の方2人までは無料。
過去のイベント風景1
過去のイベント風景2
過去のイベント風景3
過去のイベント風景4
