このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和2年度松戸市家庭教育学級の広場

更新日:2021年7月20日

子どもたちの健やかな成長を願うにあたり、講座や学習会ができない今、家庭教育についての情報を発信します。

 いきいき子育て~出会い・学び合い・高め合い~

小学生の保護者同士が、家庭教育のあり方について学校と連携しながら、学年の枠を超えて話し合い、交流し、豊かな人間関係作りを基盤にして、自主的、集団的、継続的に学習する場として市立小学校すべてに開催

 

小学校家庭教育学級講座開催報告

11月に松戸市の社会教育施設である戸定が丘歴史公園松戸市立博物館の見学会を行いました。

小学校家庭教育学級だより

関連リンク

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。保育のひきだし”意外と知らない「子どもの叱り方」を解説。”

中学校家庭教育学級講座

子どもの今 幸せな未来~家庭教育から子どもが育つ~

子どもも親も戸惑いがちな中学校時代に子どもを見つめ、親自身が子どもとどう向き合い、関わっていけばよいかを考え合い、あわせて、自分や家族の生き方についても見つめなおすことを目的に開催

中学校家庭教育学級だより

関連リンク

食育ガイド できることから始めよう 農林水産省 
「食べることは 生きること」

  • 生涯にわたる食の営み
  • 食べる
  • 生産から食卓まで
  • 災害への備え

幼児家庭教育学級講座

仲間をつくってイキイキ子育て

三歳児の親子を対象とした連続講座。子どもや家族との関係を見直し、あわせてせて、自分の生き方を考えていくことを目的に開催

幼児家庭教育学級だより

次年度小学校に入学するお子さんの保護者の方を対象に、小学校生活の準備について考えることを目的として開催

関連リンク

松戸市版幼児家庭教育パンフレット「まつどっ子 未来のために今」
愛からはじまる子どもの幸せ
子どものやる気は正しい生活のリズムから
遊びの中に「生きる力」の基礎がある

家庭教育手帳(文部科学省)
ドキドキ子育て 乳幼児編
ワクワク子育て 小学生低学年~中学年編
イキイキ子育て 小学生中学年~中学生編

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県家庭教育リーフレット


ピックアップコンテンツ


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

生涯学習部 社会教育課

千葉県松戸市松戸1307の1松戸ビルヂング4階(松戸市文化ホール内)
電話番号:047-367-7813 FAX:047-360-0945

本文ここまで