「新松戸地域の公共施設とまちづくり~キックオフシンポジウム~」を開催します ※終了しました
更新日:2019年3月8日
開催結果
来場者数:26名
「人口減少社会における公共施設の現状と課題」 柳澤 要 氏
「地域創生のためのまちづくり」 村山 顕人 氏
ディスカッション風景
テーマ:新松戸地域の公共施設とまちづくり
- 開催日時 平成31年2月7日(木曜) 18時30分から20時30分まで(18時開場)
- 会場 青少年会館2階集会室(松戸市新松戸南2の2)
- 定員 40名程度(事前申込制)
- 参加費 無料
プログラム
1.ショートレクチャー(1)
- 「(仮)人口減少社会における公共施設の状況と課題」
柳澤 要氏(千葉大学大学院工学研究院 教授/松戸市公共施設再編整備推進審議会会長)
2.ショートレクチャー(2)
- 「(仮)地域創生のためのまちづくり」
村山 顕人氏(東京大学大学院工学系研究科 准教授/松戸市公共施設再編整備推進審議会委員)
3.ディスカッション
- 「(仮)新松戸地域の公共施設とまちづくり」
司会:柳澤 要氏
パネリスト:坂野 喜隆氏(流通経済大学法学部 准教授)、村山 顕人氏、高橋 恒公共施設再編課長
申込方法
受付期間を過ぎましたが、席に余裕がありますので、電話(047-701-5217)にて受け付けます。氏名、電話番号、お住まいの地域をお知らせください。
- 追加受付期間 平成31年2月6日(水曜)まで
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

