このページの先頭です
このページの本文へ移動

松戸市公共施設再編整備基本計画を策定しました

更新日:2022年3月31日

松戸市では、昭和40年代から50年代前半にかけての人口急増期に多くの公共施設を集中的に整備してきましたが、現在、これらの施設の老朽化が進み、今後、建物や設備の大規模改修や建替えが集中的に発生し、本市財政を圧迫することが懸念されているとともに、人口減少社会の到来、大規模災害等への対応など様々な課題が顕在化しています。

このような状況から、本市では、公共施設の再編整備を重点施策と位置付け、公共施設の最適化に向けた取り組みをスタートさせ、平成26年3月には「松戸市公共施設白書」、平成27年7月には「松戸市公共施設再編整備基本方針」、平成29年3月には「松戸市公共施設等総合管理計画」を策定及び公表し、公共施設の実態や取り巻く状況を踏まえ、市民の皆様に対し公共施設の再編整備に係る見通しについて情報共有を図っています。
また、公共施設等総合管理計画における将来更新費の試算では、公共施設の改修・建替えに必要な財源が不足する見通しであることから、公共施設の再編整備の推進により総量の最適化や公共施設の適正配置を図るとともに、将来的な財政負担の縮減と平準化を図ることとしています。

上記を踏まえ、公共施設再編整備基本計画は、公共施設の再編整備は将来に向けたまちづくりの礎であるという認識のもと、公共施設の計画的かつ戦略的な再編整備を推進することを目的として策定しました。

ダウンロード

  • 第1章 計画の目的・位置付け等
  • 第2章 計画の実行
  • 第3章 維持保全
  • 第4章 行程計画
  • 第5章 モデル地域における市民参加型の公共施設再編の取組
  • その他(用語集)
  • 参考資料

全6ページ
21世紀の森と広場シンボルキャラクター「ドンちゃん」と「グリちゃん」がマンガ形式で解説!

関連資料

松戸市公共施設個別施設計画を策定しました

松戸市公共施設等総合管理計画を策定しました

松戸市公共施設再編整備基本方針を策定しました

松戸市公共施設白書を作成しました

関連リンク

松戸市公共施設再編整備基本計画(案)のパブリックコメント(意見募集)手続きの実施結果を報告します

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

総合政策部 公共施設再編課

千葉県松戸市根本387番地の5 別館4階
電話番号:047-701-5217 FAX:047-701-5767

本文ここまで

サブナビゲーションここから

公共施設再編整備について

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで