松戸市公共施設再編整備基本方針を策定しました
更新日:2022年3月31日
松戸市では、「松戸市総合計画後期基本計画」において、公共施設の再編整備を重点施策に位置づけ、公共施設の最適化に向けた取組みをスタートさせています。その第一歩として、平成26年3月には「松戸市公共施設白書」(以下、「白書」と呼称します。)を公表し、公共施設を巡る厳しい現状などを示しました。
白書の試算においては、公共施設の老朽化に伴い更新、大規模修繕を実施することにより、毎年度多額の財政負担が生じることが見込まれています。
来る公共施設の更新時期に備え、今後約3年の間に公正かつ客観的な指標に基づき公共施設の再編計画の策定を目指し、計画に基づいた公共施設の再編整備や効率的な維持管理運営に努めるとともに、計画の検討に当たっては市民の皆様との情報の共有に努め、共に検討してまいります。そのため、この度、「松戸市公共施設再編整備基本方針」を策定し、公共施設再編に向けての基本方針を示すこととしました。
今後は、本方針に基づき、市民の皆様への情報発信に努め、合意形成を図り、本市の明るい将来像に向け、公共施設の再編計画を策定していくものとします。
ダウンロード
第1章 基本方針の位置づけ等
第2章 現状と課題対応の方向性
第3章 基本方針について
第4章 取組みの推進
松戸市公共施設再編整備基本方針(概要版)(PDF:6,502KB)
全6ページ
21世紀の森と広場シンボルキャラクター「ドンちゃん」と「グリちゃん」がマンガ形式で解説!
関連資料
関連リンク
松戸市公共施設再編整備基本方針(案)のパブリックコメント(意見募集)手続きを実施します ※終了しました
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

