平成29年度 小金原ワークショップの開催について ※終了しました
更新日:2018年1月12日
開催結果
来場者数 35名
村山研究室による調査報告
全体風景
取組風景1
取組風景2
発表風景1
発表風景2
概要
公共施設再編整備のモデル地域の1つである小金原地域を題材に、公共施設の配置や既存施設の利活用方法、教育・福祉・地域活動等の拠点整備、といった公共施設再編のあり方とその先に見据える地域の将来像についてワークショップ形式で議論する。
日時
平成29年12月10日(日曜)13時30分から16時30分
場所
小金原市民センター2階 ホール
内容
プログラム | 時間 |
---|---|
イントロダクション・趣旨説明 | 10分 |
東京大学・村山研究室による調査報告 | 15分 |
グループ分け |
10分 |
ワークショップ(1) |
45分 |
休憩 |
10分 |
ワークショップ(2) |
45分 |
|
45分 |
募集対象
市民または市内への通勤・通学者の方。
※特に、小金原在住または在勤の方
申込方法
件名に「12月10日小金原ワークショップ参加希望」としたうえ、氏名、住所、電話番号を明記の上、EメールもしくはFAXで公共施設再編課へ申し込みください。
申込先
松戸市公共施設再編課 担当:小松、杉本
TEL:047-701-5217
FAX:047-701-5767
メール:mckoukyou@city.matsudo.chiba.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

