このページの先頭です
このページの本文へ移動

「松戸市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画」見直しのための市民アンケート調査報告書(平成17年3月)

更新日:2013年11月25日

松戸市では、平成18年度から平成20年度までの高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画を策定するにあたり、市民の高齢社会についての意識、介護に対する考え方、保険・医療、福祉サービスの利用実態及び利用意向を把握するためにアンケート調査を行いました。

「高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画」見直しのための市民アンケート調査報告書
PDFファイル(全223頁)

P1からP24まで
目次
調査の概要
調査結果
市民アンケート調査結果
◆回答者の属性
1暮らし向き
1の1日常生活における「時間のゆとり」「経済的なゆとり」
1の2参加しているサークル活動
1の3参加していない理由
1の4隣近所との付き合いの程度(PDF:344KB)

P25からP51まで
2健康や生活に関して
2の1健康状態
2の2健康や生活に関して知りたいと思うこと
2の3健康のために行っていること
2の4健康診断の受診場所
2の5受けた検診の種類
2の6「健康松戸21」で積極的に推進して欲しいこと
2の7保健福祉センター事業の利用状況
2の8保健福祉センター事業を利用していない理由
2の9保健福祉センター事業の今後利用意向
2の10日常生活上での「こころのハリ」や「生きがい」(PDF:383KB)

P52からP92まで
2の11生活上での不安や心配
2の12不安や心配の内容
3福祉活動への関心など
3の1保健・福祉分野の関心度
3の2保健・福祉分野のボランティア活動への参加意向
3の3市内のバリアフリー状況の評価
4介護をする立場になったときの考え
4の1介護を必要とする家族の有無とその続柄
4の2介護が必要な家族の続柄
4の3家族が要介護となった際の介護場所
4の4家族が要介護となった際の対応
4の5自宅で介護する際に利用を希望する介護サービス
5介護を受ける立場になったときの考え
5の1要介護となった際の介護場所
5の2自分が要介護となった際の対応
5の3自宅で介護を受ける際に利用を希望する介護サービス
6保健・医療・福祉サービス
6の1各保健・医療・福祉サービスの認知
6の2充実すべき高齢者施策
7介護保険制度とそれに関係する事柄についての考え
7の1介護保険制度の利用意向
7の2介護保険料納付年齢の認知
7の3介護保険料の負担についての意識
8自由意見(PDF:475KB)

P93からP133
介護保険要介護(要支援)認定者調査結果
◆調査表記入者と本人の生活場所
◆対象者の属性
1日常生活の状況
1の1日常の生活費の収入源
1の2日常生活の状況
1の3外出頻度
1の4外出の方法
1の5外出の目的
1の6今後の外出意向
1の7外出のために必要な援助
2介護保険サービスの利用状況
2の1介護保険サービスの利用の有無
2の2介護保険サービスを利用していない理由
2の3介護保険サービスの利用状況
2の4給付限度額からみた介護保険サービスの利用状況
2の5給付限度額まで利用していない理由
2の6利用者負担額についての意識(PDF:536KB)

P134からP157
2の7利用者負担額とサービス提供とのバランス
2の8利用している介護保険サービスの満足度
2の9満足している理由
2の10満足していない理由
2の11ケアマネジャーの対応の満足度
2の12満足していない理由
2の13サービスの利用意向
3介護保険料(65歳以上対象)
3の1介護保険料の段階
3の2納付している介護保険料の意識
3の3介護保険料の考え方(PDF:305KB)

P158からP188
4今後の生活と介護サービスの改善方向
4の1今後の生活についての希望
4の2入所の時期
4の3保健・福祉サービスの利用意向
4の4在宅で生活を続けるために必要なこと
4の5介護保険サービスで市に期待すること
5主な介護者の状況
5の1主な介護者
5の2主な介護者の年齢
5の3主な介護者の健康状態
5の4一日あたりの介護時間
5の5介護を行う上で困っていることや悩んでいること
6自由意見(PDF:412KB)

P189からP223
資料編(アンケート様式)
市民アンケート調査
介護保険要介護(要支援)認定者調査(PDF:373KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

福祉長寿部 高齢者支援課

千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-366-7346 FAX:047-366-0991

本文ここまで

サブナビゲーションここから

アンケート調査結果等

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで