■社会福祉法人(しゃかいふくしほうじん)さわらび福祉会(ふくしかい)野菊野(のぎくの)こども園(えん)
- 郵便番号:270-2243
- 千葉県松戸市野菊野5
- 電話:047-365-8385
- FAX:047-367-5829
- 開所時間:7時から19時まで
- 受入年齢:生後8週から小学校就学時未満
- 入所定員数:150名
地図
■施設概要
利用可能サービス
こども園の方針
保育方針―「知育・徳育・体育のバランスのとれた人間形成をめざす。」
- 知育:発達に即した様々な活動を通して、ひとりひとりの良さを伸ばし、可能性を引き出します。
- 徳育:集団保育を生かし、自主、自律の精神を培い、社会性を育て、将来社会人として自立していくための基礎をつくります。
- 体育:やさしく家庭的な雰囲気の中、健康的な生活リズムで生き生きと活動し、元気な体をつくります。
保育目標―「素直で賢い子・明るく思いやりのある子・心身ともに健康な子」
特色
- 集中力・忍耐力を養うための朝の正座(幼児)
- 年長児の活動(書道、茶道、英語、体育、鼓笛)
こども園の一日
こども園の年間行事
施設長からの一言
当園のキャッチコピーは、「輝きは未来の芽」です。
一人ひとりが違う輝きをもっている子どもたち。その輝きを大切にします。
人間形成の基礎となる乳幼児期に、大人から愛情をしっかり受け、未来への希望をもって、輝き、成長していく子どもたちであってほしいと願い、保育を進めています。
また、保護者の方々にとって、こども園がよき相談相手でありたいと思っています。
その他
- 全館冷暖房、一部床暖房。
- アレルギーの方には除去食で対応しています。
- 誕生会、身体測定、避難訓練を毎月実施しています。
- 卒園児の放課後保育「野菊野チーム」を実施しています。
- 地元小学生や中学生の体験学習を積極的に受け入れています。
- 地域の親子の方々にも参加していただく子育てセミナー、クリスマス会、高校生の保育体験サマースクールといった地域むけの行事も行っています。
- 「子育て支援センター チェリッシュ・サポート・システム」が併設されています。
■関連リンク