【開催中止】認知症講演会
更新日:2021年4月28日
5月16日開催予定の認知症講演会は新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、中止となりました。大変申し訳ございません。
今後の開催については未定です。別日での開催が決定しましたら、広報まつどや当ホームページなどでお知らせいたします。
テーマ:コロナ禍に考える認知症ポジティブ!共生と予防~発症を遅らせつつ、なっても安心の松戸市~
内容
コロナ禍の現状を踏まえて、認知症と共生していく社会について理解を深め、認知症をポジティブにとらえ、発症遅延のためにできることをお話ししていただきます。
講師
群馬大学名誉教授
認知症介護研究・研修センター センター長
山口 晴保先生
講師 山口 晴保先生
日時
2021年5月16日(日曜)午後1時30分から3時30分
会場
松戸市民会館 ホール
定員
先着300名(本公演は中止となりました)
※手話通訳、要約筆記あり
費用
無料
対象者
松戸市在住在勤の方
主催
松戸市、松戸市医師会
申込方法
コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い中止となりました。
講演会ちらし
FAX送信用紙
お問い合わせ
福祉長寿部 地域包括ケア推進課 地域支援担当室
千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-702-3652 FAX:047-366-7748
