普通救命講習会(基本コース 60分)※事前学習有
更新日:2020年7月16日
開催日
安心して講習会に参加していただくために
会場のイメージ写真
会場の設営
- 3つの密(密閉・密集・密接)を避ける
- ソーシャルディスタンスの確保
- 1人につき1セット資機材を用意
- 手指用消毒液の用意
消防職員の取り組み
- マスク着用
- 健康管理の徹底
- 丁寧な説明
個人申込
救急課 電話047-363-1145(9時から16時まで)
※団体申込は、最寄りの消防署へご相談ください。
開催日 | WEB講習有効期間 |
場所 |
応募状況 |
---|---|---|---|
令和2年9月3日(木曜) |
令和2年8月3日(月曜)頃から |
× |
|
令和2年10月16日(金曜) |
令和2年9月16日(水曜)頃から |
× |
|
令和2年12月15日(火曜) |
令和2年11月15日(日曜)頃から |
× |
|
令和3年3月6日(土曜) | 令和3年2月6日(土曜)頃から | 中央消防署 | × |
※新型コロナウイルス感染症の状況により、中止になることがありますので、ご了承願います。
参加される方は下記事項についてご協力をお願いいたします。
- 過去2週間以内に、発熱等のかぜ症状があった場合は参加を控えてください。
- 海外から帰国後14日以内の方は参加を控えてください。
- 当日に健康観察シートを記入するため、自宅で検温してきてください。37.5℃以上の発熱、咳、倦怠感等がある方は参加を控えてください。
- 手洗いまたは手指消毒をお願いします。
- マスクの着用をお願いします。
※上記に基づき職員の判断により、参加をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
簡単 3ステップ (講習会の流れ)
実施要領
- 内容:成人への心肺蘇生法・止血法・AED(自動体外式除細動器)
- 対象:松戸市内に在住・在勤・在学している中学生以上の方(中学生は休日に限ります。)
- 時間:9時30分から10時30分まで(受付は、9時から開始)
- 定員:申込先着10名
- 費用:無料
- 当日の服装等:運動着(オーバルネック等及びスカート不可)運動靴(パンプス及びサンダル不可)
- 当日の持ち物:筆記用具、受講証明書(動画を視聴すると発行されます。)
(1)電話申込 |
1 受講日を決定(電話申込) | 個人申込:救急課へ 電話047-363-1145 |
---|---|---|
(2)動画視聴 |
2 動画を視聴 |
パソコン、スマートフォン、タブレット端末などで動画を視聴し学習します。(受講料無料) ※通信料は利用者様のご負担となります。 |
3 確認テスト | 各章ごとの確認テストを回答します。 | |
4 修了テスト | すべての章の学習を終えると修了テストを受けることができ、80%以上正解すると受講証明書が発行されます。 |
|
5 受講証明書の発行 | 印刷して自筆で名前を記入してください。 |
|
(3)実技講習 |
6 実技講習の受講(WEB講習修了後、概ね1ヶ月以内) |
印刷した受講証明書を受付で提出してください。 印刷できない方は、スマートフォンなどに保存した受講証明書を受付で提示してください。 |
動画視聴
動画の視聴は、下のロゴマークをクリックしてください。
受講証明書の発行
総務省消防庁の受講証明書が発行されます。
印刷できる方
受講証明書に名前を記入して、実技講習当日に提出してください。
印刷できない方
スマートフォン等に保存した受講証明書を実技講習当日に提示してください。
注意点
他の受講者と同じID番号は無効となりますので注意してください。
受講証明書を忘れた場合
実技講習の当日に受講証明書の持参または提示がない場合は、受講できない場合がございます。
質問と回答
Q 修了テストを行うことができません
A 修了テストを行うには全単元を修了する必要があります。「応急手当とは」「救命の連鎖」「救命に必要な応急手当」「心肺蘇生」「まとめ」まで全ての単元の修了をお願いします。(各単元を修了すると、ボタンに終了マークが表示されます)
Q 動画を見終えたのに終了マークが表示されません
A 動画を見終えたのちに確認テストが出ますので、そのテストに答え、次へ進むボタンを押してください。なお、この確認テストの結果は、受講証明書の発行とは関係ありません。
Q 講習をはじめからやり直したい
A コンテンツページ右上の「学習履歴のリセット」ボタンを押してください。 講習をはじめからやり直すことができます。
Q 表示がおかしい、動画が全画面で流れてしまう
A お使いのOSやブラウザのアップデートで改善されることがあります。 推奨環境は以下の通りですので、アップデートをお願いいたします。
- OS:Windows7, 8.1, 10 / Mac Yosemite以上 / Android4.2以上 / iOS9以上
- ブラウザ:IE11, Edge最新版 / Chrome , Firefox , Safari 各最新版
Q 「データを正常に読み込めませんでした。」というメッセージが表示され印刷できません
A 「Cookie」等で、履歴をクリア(削除)して、最初から応急手当WEB講習を受講してください。修了テストで80点以上取ると、受講証明書の印刷画面が表示されます。しかし、他の方が学習を終了した(既に受講証明書を印刷した)同じパソコンを使用して続きから受講すると、「データを正常に読み込めませんでした。」というメッセージが表示され受講証明書を印刷することができません。この場合は必ず「学習を再開しますか?」との問いに、「いいえ」を選んで、最初から学習を始めてください。
注意
当コンテンツは、講習記録を保持するためにCookieを利用しています。Cookieを有効にしていない場合は、講習の記録が保存されません。お使いのブラウザでCookieを有効にしてから講習を進めてください。
