システム及び機器入れ替えに伴うお知らせ【令和3年12月1日(水曜)9時30分から】
更新日:2021年12月3日
システム及び機器入れ替えに伴い休館しておりましたが、令和3年12月1日9時30分より図書館は再開します。
インターネットサービスページは令和3年12月1日(水曜)午前9時30分から利用を再開しております
新しいインターネットサービスの操作方法
新しいインターネットサービスページの予約・貸出期間延長・利用状況確認等の操作方法については、以下リンクを参照してください。
松戸市立図書館 インターネットサービス 操作ガイド(PDF:1,021KB)
旧インターネットサービス予約かごを新インターネットサービスで確認する方法(PDF:490KB)
インターネットサービスのログイン用パスワードを再設定してください
システム変更に伴い、令和3年12月より、これまで使用していたパスワードが使用できなくなり、【仮パスワード】が設定されています。インターネットサービスを利用される方は、セキュリティ向上のため、上記「松戸市立図書館 インターネットサービス 操作ガイド」内の「1.インターネットサービス用パスワード再設定のお願い」を参照していただき、ログイン用パスワードの再設定をお願いいたします。
インターネットサービスページのURLが変更になります
ブックマークやお気に入り登録から利用している方は、以下リンクより新ページにアクセスし、ブックマークの再登録をお願いします。
新着資料配信サービスの登録情報は移行されません
旧インターネットサービスで登録した新着資料配信サービスは、新インターネットサービスへ移行することができません。恐れ入りますが、新着資料配信サービスをご利用の場合は、もう一度登録していただく必要があります。登録方法については、上記「松戸市立図書館 インターネットサービス 操作ガイド」内の「6.新着案内配信サービスを利用したい」を参照してください。
予約資料確保案内メールの送信時間
12月1日以降は開館日の19時頃に送信します。
※予約資料の取り置き期間は、受取館で資料がご用意できた日の翌日から7日間(休館日を除く)となります。
こども読書通帳印刷機を増設します
本館1階、子ども読書推進センターに加え、以下の3館にこども読書通帳印刷機を増設します。
- 東松戸地域館(令和3年12月19日開館)
- 和名ケ谷分館(ワクチン接種会場開設に伴い休館中のため、再開後に利用可能です)
- 新松戸分館(令和3年12月1日より利用可能です)
旧こども読書通帳は利用できません
申し訳ありませんが、利用の途中でも、追加で記帳することはできません。上記設置館において新規発行していただきますようお願いします。こども読書通帳の詳細につきましては、 こども読書通帳をつくろうを参照してください。
オンラインデータベースサービスが利用可能になります
ブリタニカ・オンライン・ジャパン(オンライン百科事典)
「ブリタニカ国際大百科事典」の内容をインターネットで閲覧できます。新しい情報が常に更新され、調べ学習に役立ちます。
利用可能場所
- 本館1階こどものとしょかん(小学生以下の方を対象)
- 東松戸地域館(令和3年12月19日開館)
市場情報評価ナビMieNa
地域特性等の商圏レポートによって、地域で起業をする人や、地域経済活性化のための情報収集ができます。
利用可能場所
- 本館3階
- 東松戸地域館(令和3年12月19日開館)
ルーラル電子図書館
害虫駆除、作物の病気、肥料について等、農業全般について、情報を収集できます。農文協が発行した雑誌・書籍・事典・ビデオなどを多数収録しており、病害虫の診断から登録農薬の情報、栽培・飼育の技術、加工・販売のノウハウまで、さまざまな角度から農業に関する情報を検索・閲覧することができます。
利用可能場所
- 本館3階
- 東松戸地域館(令和3年12月19日開館)
博物館の資料を検索できるようになります
博物館の資料は博物館内での利用のみとなります。
図書館で予約や貸出は行えませんので、ご注意ください。
(問い合わせ先)
松戸市立博物館 047-384-8181
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

