このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市教育委員会
サイトメニューここまで

小中学校通学区域

更新日:2022年11月1日

令和5年4月1日に入学する児童から小学校の学区が一部変更となります

現在通学している児童は、引き続き今の小学校に通えます。通学している小学校から学区変更後の小学校へ転校をご希望の場合は、学務課までご連絡ください。

通学区域が変更となる住所

松戸市日暮四丁目15番地の3から15番地の33まで

変更前の就学指定校松戸市立稔台小学校
変更後の就学指定校松戸市立河原塚小学校

松戸市新松戸三丁目1番地の1(パークハウス新松戸311)

変更前の就学指定校松戸市立新松戸西小学校
変更後の就学指定校松戸市立馬橋北小学校

松戸市小山744番地

変更前の就学指定校松戸市立柿ノ木台小学校
変更後の就学指定校松戸市立矢切小学校

住所地から指定校を調べる

町名

お住いの地域を選択してください。

秋山、旭町、岩瀬、大金平、大橋、大谷口、大谷口新田


金ケ作、紙敷、上本郷、上矢切、河原塚、北松戸、串崎新田、串崎南町、久保平賀、栗ケ沢、栗山、幸田、幸谷、古ケ崎、小金、小金上総内、小金上総町、小金きよしケ丘、小金清志町、小金原、小金飛地、五香、五香西、五香南、五香六実、小根本、小山、胡録台


栄町、栄町西、七右衛門新田、下矢切、新作、新松戸、新松戸北、新松戸東、新松戸南、千駄堀


高塚新田、高柳、高柳新田、竹ケ花、田中新田、常盤平、常盤平陣屋前、常盤平西窪町、常盤平双葉町、常盤平松葉町、常盤平柳町、殿平賀


仲井町、中金杉、中根、中根長津町、中矢切、中和倉、西馬橋、西馬橋相川町、西馬橋蔵元町、西馬橋幸町、西馬橋広手町、二十世紀が丘柿の木町、二十世紀が丘戸山町、二十世紀が丘中松町、二十世紀が丘梨元町、二十世紀が丘萩町、二十世紀が丘丸山町、二十世紀が丘美野里町、根木内、根本、野菊野


八ケ崎、八ケ崎緑町、東平賀、東松戸、日暮、樋野口、平賀、二ツ木、二ツ木二葉町、本町


牧の原、松戸、松戸新田、松飛台、馬橋、三ケ月、三ケ月飛地、緑ケ丘、南花島、稔台、三矢小台、六実、主水新田


横須賀、吉井町


六高台、六高台西


和名ヶ谷

学校から通学区域を調べる

小学校

旭町小学校、大橋小学校


貝の花小学校、柿ノ木台小学校、金ケ作小学校、上本郷小学校、上本郷第二小学校、河原塚小学校、栗ケ沢小学校、幸谷小学校、古ケ崎小学校、小金小学校、小金北小学校


相模台小学校、寒風台小学校、新松戸西小学校、新松戸南小学校


高木小学校、高木第二小学校、中部小学校、東部小学校、常盤平第一小学校、常盤平第二小学校、常盤平第三小学校、殿平賀小学校


南部小学校、根木内小学校


八ケ崎小学校、八ケ崎第二小学校、東松戸小学校、北部小学校


牧野原小学校、松ケ丘小学校、松飛台小学校、松飛台第二小学校、馬橋小学校、馬橋北小学校、稔台小学校、六実小学校、六実第二小学校、六実第三小学校


矢切小学校、横須賀小学校


梨香台小学校


和名ケ谷小学校

中学校

旭町中学校


金ケ作中学校、河原塚中学校、栗ケ沢中学校、古ケ崎中学校、小金中学校、小金北中学校、小金南中学校


新松戸南中学校


第一中学校、第二中学校、第三中学校、第四中学校、第五中学校、第六中学校、常盤平中学校


根木内中学校


牧野原中学校 六実中学校


和名ケ谷中学校

特別支援学級の学区を調べる

小学校(特別支援学級)

※通学区域欄の学校名は、通常学級のそれぞれの学校の通学区域となります。

知的障害学級

特別支援学級設置校 通学区域
中部小学校 中部小学校、南部小学校
東部小学校 東部小学校
北部小学校 北部小学校、古ケ崎小学校
相模台小学校 相模台小学校、和名ケ谷小学校、大橋小学校
矢切小学校 矢切小学校、柿ノ木台小学校
高木第二小学校 高木第二小学校、金ケ作小学校、六実第三小学校
馬橋小学校 馬橋小学校、馬橋北小学校
小金小学校 小金小学校、殿平賀小学校、幸谷小学校
常盤平第一小学校 常盤平第一小学校、常盤平第二小学校、常盤平第三小学校
稔台小学校 稔台小学校、河原塚小学校
上本郷小学校 上本郷小学校
小金北小学校 小金北小学校
根木内小学校 根木内小学校
栗ケ沢小学校 高木小学校、栗ケ沢小学校、貝の花小学校
松飛台小学校 松飛台小学校
六実小学校 六実小学校、六実第二小学校
梨香台小学校 梨香台小学校
寒風台小学校 寒風台小学校
旭町小学校 旭町小学校
牧野原小学校 牧野原小学校
八ケ崎第二小学校 八ケ崎小学校、八ケ崎第二小学校
新松戸南小学校 新松戸南小学校
松飛台第二小学校 松飛台第二小学校
上本郷第二小学校 松ケ丘小学校、上本郷第二小学校
新松戸西小学校 横須賀小学校、新松戸西小学校
東松戸小学校 東松戸小学校

自閉症・情緒障害学級

特別支援学級設置校 通学区域

中部小学校
東部小学校
北部小学校
南部小学校
高木小学校
馬橋小学校
常盤平第一小学校
常盤平第二小学校
稔台小学校
常盤平第三小学校
小金北小学校
根木内小学校
栗ケ沢小学校
松ケ丘小学校
柿ノ木台小学校
古ケ崎小学校
六実小学校
八ケ崎小学校
梨香台小学校
寒風台小学校
河原塚小学校
和名ケ谷小学校
旭町小学校
牧野原小学校
金ケ作小学校
馬橋北小学校
殿平賀小学校
八ケ崎第二小学校
六実第二小学校
新松戸南小学校
松飛台第二小学校
上本郷第二小学校
大橋小学校
幸谷小学校
新松戸西小学校

市内全域

※通級利用もできます。

自閉症・情緒通級指導教室

特別支援学級設置校 通学区域

高木小学校
小金小学校
常盤平第一小学校
上本郷小学校
旭町小学校
横須賀小学校
六実第三小学校
幸谷小学校

市内全域

言語障害通級指導教室

特別支援学級設置校 通学区域
中部小学校 中部小学校、北部小学校、相模台小学校、南部小学校、上本郷小学校、松ケ丘小学校、古ケ崎小学校、寒風台小学校、上本郷第二小学校
小金小学校 小金小学校、小金北小学校、殿平賀小学校、幸谷小学校
常盤平第二小学校 常盤平第一小学校、常盤平第二小学校、稔台小学校、常盤平第三小学校、松飛台小学校、河原塚小学校、牧野原小学校、金ケ作小学校、松飛台第二小学校
柿ノ木台小学校 矢切小学校、柿ノ木台小学校、和名ケ谷小学校、大橋小学校
六実小学校 高木第二小学校、六実小学校、六実第二小学校、六実第三小学校
貝の花小学校 高木小学校、根木内小学校、栗ケ沢小学校、八ケ崎小学校、貝の花小学校、八ケ崎第二小学校
新松戸西小学校 馬橋小学校、旭町小学校、馬橋北小学校、横須賀小学校、新松戸南小学校、新松戸西小学校
東松戸小学校

東部小学校、梨香台小学校、東松戸小学校

弱視学級

特別支援学級設置校 通学区域
中部小学校 市内全域

難聴学級

特別支援学級設置校 通学区域
中部小学校 市内全域

病弱学級

特別支援学級設置校 通学区域
上本郷小学校 市内全域

中学校(特別支援学級)

※通学区域欄の学校名は、通常学級のそれぞれの学校の通学区域となります。

知的障害学級

特別支援学級設置校 通学区域
第一中学校 第一中学校、古ケ崎中学校
第二中学校 第二中学校
第四中学校 第四中学校

第六中学校

第三中学校、第六中学校
小金中学校 小金中学校、小金南中学校、小金北中学校
常盤平中学校 常盤平中学校、牧野原中学校
六実中学校 六実中学校
栗ケ沢中学校 栗ケ沢中学校、根木内中学校、金ケ作中学校
河原塚中学校 第五中学校、河原塚中学校
新松戸南中学校 新松戸南中学校
和名ケ谷中学校 和名ケ谷中学校
旭町中学校 旭町中学校

自閉症・情緒障害学級

特別支援学級設置校 通学区域
第一中学校 第一中学校、第二中学校、古ケ崎中学校、和名ケ谷中学校
第三中学校 第三中学校

第六中学校

第六中学校
常盤平中学校 第四中学校、常盤平中学校
六実中学校 六実中学校
牧野原中学校 牧野原中学校
河原塚中学校 第五中学校、河原塚中学校
根木内中学校 小金南中学校、根木内中学校
新松戸南中学校 新松戸南中学校、旭町中学校
金ケ作中学校 栗ケ沢中学校、金ケ作中学校
小金北中学校 小金中学校、小金北中学校

自閉症・情緒通級指導教室

特別支援学級設置校 通学区域
栗ケ沢中学校
和名ケ谷中学校
旭町中学校
市内全域

弱視学級

特別支援学級設置校 通学区域
第一中学校 市内全域    

難聴学級

特別支援学級設置校 通学区域
第一中学校 市内全域

病弱学級

特別支援学級設置校 通学区域
第六中学校 市内全域

関連リンク

小学校・中学校一覧

新入学1年生の学校選択制(来春、新入学する学校が選べます)

学区外就学申立制度について

就学相談(特別支援学級に通いたい場合など)

お問い合わせ

学校教育部 学務課

千葉県松戸市根本356番地 京葉ガスF松戸ビル4階
電話番号:047-366-7457 FAX:047-368-6616

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市

松戸市役所(教育委員会へのお問い合わせ
住所:〒271-8588 松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111 
FAX:047-363-3200
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る